”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

先生たちも勉強しています!プログラミング公開研究授業開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は先生たちによる、先生のためのプログラミング研究授業がありました。他校からも多数、授業見学と研修に来校されました。来年度から必修となるプログラミング教育の準備を着々と進めています。研修会では、大学の先生に講演をいただき、実りある研さんとなりました。

作品展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日と明日、児童の作品展を開催しています。子どもたちはこの日を目指して作品づくりをがんばってきました。同じテーマでも、違った見かたと感性で、一人ひとりの個性が光る作品に、保護者の方、地域の方々も感嘆の声を上げていました。児童たちは、それぞれの学年の作品に興味深々に見入り、焼野福祉会館で同時開催されている、大人たちが作った地域の作品展を見て、驚きと憧れの声を上げていました。焼野小学校と焼野地域でコラボレーションしている作品展は明日までです。どうぞお見逃しなく!

6年 こども協議会

本日、茨田北中学校校下の小学校の3校が中学校に集まり、こども協議会を行いました。まずは生徒会中心で会が始まりました。続いて校長先生の挨拶。挨拶や話を聞く姿勢、ルールを守ることの大切さを教えていただきました。生徒会から中学校について親切に教えてもらえました。そして、待ちに待ったクラブ体験。子どもたちは先輩に教えてもらいながら充実した体験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

C-NET 最後の授業

 1月いっぱいで辞められることになったエイプリル先生(C-NET)の最後の授業は、2年1組でした。
 英語の歌を歌ったり、ゲームをしたりしたあとは、自分の好きな動物の絵を描き発表しました。一人一人英語で動物の名前を言い、「Good!」と声をかけてもらっていました。エイプリル先生、楽しい英語活動をありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童集会が行われました。集会委員会で考えた今日のゲームは、新登場の「シルエットキャラクタークイズ」です。委員の児童たちが持ち寄ったぬいぐるみをシルエットにして、みんなで当てるゲームでした。好きなキャラクターが登場し、会場は大歓声でした。 また、給食委員会からは、給食を作ってくださっている調理員の皆さんに、日ごろのお礼を伝、児童全員で作った「手作りカレンダー」を渡しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31