緊急 テレビ等の臨時休業に関する報道について

2月27日 木曜日

 先ほど大阪市小学校が2月29日から3月13日まで、学校休業にするという報道が流れました。まだ、教育委員会からの連絡がなく、情報収集をしているところです。
正確なことが分かりましたら、またお知らせいたします。学校への電話での問い合わせが殺到しておりますが、今のところ報道での情報以外答えることができません。ご心配をおかけいたしますが、学校へのお電話はご遠慮ください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。
なお、明日は、予定通り学校は授業をします。

校長 片山 雅之

真住中学校生徒会訪問

2月27日 木曜日

5時間目に真住中学校生徒会の方に訪問していただき、6年生に向けて中学校の生活の流れや決まり、注意することなどを、丁寧に説明していただきました。
卒業まで登校日は、あと13日となりました。不安や期待で一杯の6年生にとってみれば、何となく中学校生活のイメージを持つことができたのではないでしょうか。

大変忙しい中、真住中学校の生徒会のみなさん、訪問していただきありがとうございました!
画像1 画像1

学習参観・懇談会

2月26日 水曜日

本日の5時間目は、今年度最後の学習参観、終了後懇談会を行いました。
学習参観では、各学年ともに今年一年の成果、成長を発揮してくれました。
みんな本当によく頑張りました!

保護者のみなさん、帰校後にお子様の成長した姿を見た感想や感じた思いを是非伝えてください。そして大いに褒めてあげてください。
どうぞ宜しくお願いします。

校長 片山雅之
画像1 画像1

3年生 社会科 七輪体験

2月21日(金)

社会科で昔の人々のくらしについて学習している3年生が、今日は実際に七輪を使って、おもちを焼いていました。

炭に火がつくまで、一生懸命仰ぎ続けた子どもたち。

昔の人々の苦労を実感できたようです。
画像1 画像1

4年生理科 水のすがた〜考察編〜

2月25日(火)

先週の水曜日に、水を熱したときの変化を調べる実験をした4年生が、今日は時間と温度の関係をグラフにまとめました。

班ごとにタブレットにグラフを入力し、「画像合成」という機能を使ってグラフを重ねて、みんなの結果を一気に見ることができました。

「みんな同じように温度が上がっている。」

「100度ぐらいで温度があがらなくなる。」

といったことに気づくことができました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 臨時休業
3/5 ■中止■PTA実行部会
臨時休業
3/6 臨時休業
3/9 臨時休業
3/10 臨時休業