4年生 小数のわり算

 3学期に入り算数で「小数のわり算」を学習しています。今日の課題は6÷4について考えました。今までの学習だと「1あまあり2」なのですが、0をつけると割り切れることを知り、とても驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 C-NETの先生に来ていただき英語を学習しました。チャンツをしたり、おはじきゲームをしたり今年初めての英語も大盛り上がりでした。

4年生 初めての彫刻刀

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 彫刻刀を使いました。始めに彫刻刀の種類、持ち方を学習してから板を彫っていきました。刃先が違うだけで見え方が全く違い、彫るのが面白かったようです。第1回目は2時間集中して彫り続けていました。今週からは1時間ずつ、今日の目標を決めて掘り進めています。
 初めての彫刻刀ですが、みんな持ち方、手の置く場所などをまもり安全に学習ができています。2月の参観の時に掲示する予定ですので、来られた際にご覧ください。

6年学年閉鎖のお知らせ

 6年1組において、本日かぜやインフルエンザ等の症状により7名の児童が欠席しております。これ以上の感染拡大を防ぐため、学校医と相談の上、以下の措置をとりますのでお知らせします。

1、6年1組は、給食終了後下校とします。(「いきいき活動」にも参加できません。)
2、1月15日(水)、16日(木)は、学年休業とします。
3、1月17日(金)は通常通り授業があります。



【1年生】肩倒立できたよ!

画像1 画像1
 以前は脚が上がらず、「できない」と断念していた児童もいたのですが、何度か練習を重ねるうちに「できた! 見て! いち、にぃ、さん・・」という声が聞かれるようになりました。今日は4人で「せーのっ!」と上げたところを写真におさめました。10秒も20秒もできるようになり、自信がついたようです。おうちでも是非ご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

配布文書

ほけんだより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動調査

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

教育目標

交通安全マップ

安心・安全ルール