ようこそ!大阪市立港中学校ホームページへ   本校の様子をお伝えしていきます。     「保護者メール送信サービス」のご登録をお願いいたします!    学校支援ボランティア募集中!

給食

本日の給食です。
おいしくいただきました。
画像1 画像1

感嘆符 就学援助の申請手続きについて

画像1 画像1
【令和2年度 就学援助制度のお知らせ】

就学援助制度のお知らせを配布しました。
申請を希望される方は、それぞれの締切日までに申請してください。


新1年生(現6年生)は小学校で配布されています。
提出は進学先の中学校です。


下記リンク先で配布文書を確認できます。
令和2年度 就学援助の申請手続きについて
この文書と申請書一式を封筒に入れてお渡ししています。

給食

保護者のみなさま、地域のみなさま、港中学校ホームページをご覧の世界中のみなさま、
本日の給食はハヤシライスでした。
ハッシュドビーフ・ウィズ・ライス(Hashed beef with Rice)ハッシュド・アンド・ライス(Hashed and rice)などといった名前が、「ハッシ・ライス」あるいは「ハイシ・ライス」となり、それがなまって「ハヤシライス」となったと言われています。


おいしくいただきました。
画像1 画像1

給食

節分にちなんで、お豆とイワシがでました。
おいしくいただきました。
画像1 画像1

節分

保護者のみなさま、地域のみなさま、港中学校ホームページをご覧の世界中のみなさま、おはようございます。
本日2月3日は節分です。
本来、節分とは季節の節目である「立春、立夏、立秋、立冬の前日」のことをいい、年に4回あります。ところが、旧暦では春から新しい年が始まったため、立春の前日の節分(2月3日頃)は、大晦日に相当する大事な日でした。そこで、立春の前日の節分が重要視され、節分といえばこの日をさすようになったそうです。

昔は、季節の分かれ目、特に年の分かれ目には邪気が入りやすいと考えられており、さまざまな邪気祓い行事が行われてきました。おなじみの豆まきも、新年を迎えるための邪気祓い行事です。



恵方巻は、その年の恵方を向いて丸かじりすると願い事が叶い、無病息災や商売繁盛をもたらすとされる縁起のよい太巻きです。
大阪発祥の風習ですが、関西地方で親しまれ、現在は全国的な広がりをみせています。
恵方巻には、縁起よく七福神にちなんで7種類の具を入れ、巻き込んだ福を逃さぬよう丸ごと1本、恵方を向いて無言で食べきるとよいとされています。
令和2年(2020年)の方角は西南西です。
また、太巻きを鬼の金棒(逃げた鬼が忘れていった金棒)に見立てて、鬼退治ととらえる説もあるそうです。



画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 生徒専門委員会
3/6 生徒議会 PTA実行委員会
3/9 全校集会(3学年一斉、最終)  3年生を送る会(4限) 卒業式練習(56限)
3/11 一般選抜