この世に一つだけの宝物!

画像1 画像1 画像2 画像2
?令和2年2月14日(金)5年 図画工作
篆刻を体験しました!

初めての篆刻。自分の漢字一字を、1.5?角の石に彫りました。刀の向きに気をつけて、丁寧に慎重に彫り進めました。
自分だけの白文の印がみごと完成!
一生使える宝物ができました!

みんなで走り続ける!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和2年2月14日(金)6年 走れ走れ!
 今日は走れ走れのラストでした!曇りがちながら、子どもたちは元気にスタート!最長のコースを最高学年らしく!立派に走り切りました!
 保護者のみなさんも応援ありがとうございました。
 終わった後に、パラパラと雨が降り出しました。みんなの日頃の行いがいいんですよね!桜のリーダーのみんな!お疲れ様!体調には十分に気をつけて、卒業までみんなで走り続けようね!

もしかしたら!

画像1 画像1
令和2年2月14日(金)10万件まであと1万4千!
 日頃より学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。2月も折り返しに入ります。早いものですね。
 今年度も実登校は30日を切っています。残りの日々を充実したまとめの毎日となるよう教職員はチームとして、これからも子どもたちを見守りますので、よろしくお願いします。
 ホームページアクセス10万件!!はまだ諦めていません!今後ともみなさまに子どもたちの様子や学校の今を伝え続けます!引き続きよろしくお願いします!

みんなの力をひとつに!

画像1 画像1 画像2 画像2
?令和2年2月13日(木)NSO実行委員会
 午後6時。今月も実行委員会が開かれました。と、その前に午後4時50分からは、学級委員長の抽選が行われました。既に役員は立候補で埋められいて、とてもうれしい悲鳴でした。これは立候補のみなさんが自分の学校を自分がつくろうとしている証です!また、学級委員長にも3名の方が立候補を表明されていて、桜NSOは最高のチームになる予感しかありません!抽選で選ばれたみなさんも「できる人ができる時に無理なく楽しく」でいっしょに桜小学校をつくりましょうね!
 実行委員会の審議事項の一番は「卒業式」です。いよいよ今年度もあと2ヶ月となりました。実行委員のみなさま!どうぞ最後までよろしくお願いします!

みんなどうする?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和2年2月13日(木)3年 学級活動
 今日の議題は「係感しゃ祭をしたい!」
出し合う!くらべる!まとめる!の流れを押さえながら、自分たちの考えをもとに話し合います!
 自分の考えについて、その理由も加えながら話す子どもたち!
 ひとつのことを決めるのに、より民主的に進め、丁寧な伝え合いをする子どもたち!ハンドサインも上手に使っていました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 臨時休業
3/7 臨時休業
3/8 臨時休業
なかよし懇談会・さくらスマイル
3/9 臨時休業
なかよし懇談会・こどもサポート
3/10 臨時休業
なかよし懇談会・さくらスマイル
3/11 臨時休業
なかよし懇談会・さくらスマイル・NSO実行委員会
3/12 臨時休業
なかよし懇談会・こどもサポート・北中卒業式

学校評価

学校だより

ほけんだより

給食だより

食育だより

運営に関する計画

校長室だより

全国学力・学習状況調査

がんばる先生支援事業

校長経営戦略支援予算

学校協議会

学校要覧

食物アレルギー

水泳学習

安全マップ

学校感染症による出席停止の用紙

働き方改革

スマホのフィルタリング

新型コロナウイルス感染症の拡大予防対策