カッコいい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?令和2年2月22日(土)2年 学習参観
 テーマは生活科「できるようになったよ!はっぴょう会」
 講堂で1部、教室で2部の構成です!合唱「世界中の子どもたち」のあと、「みなさん!こんにちは!」と元気な声で始まりました。群読!みんなの気持ちをひとつにして!合唱「手のひらを太陽に」次にダンスタイム「パプリカ」会場中に素敵な花が咲き乱れました!カッコ良かったよ!

ジンジン!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?令和2年2月22日(土)5年 学習参観
 テーマは音楽科「心を一つに」
ゲームドラゴンクエスト序曲からの演出!99人の仲間とともに力を合わせて演奏しました。リズム「野菜の気持ち」では保護者といっしょにつくりました!1年間をふりかえりながら、最後は「つばさをだいて」と「いのちの歌」静かな中に心がこもり、ジンジンきました!

明日!保護者証をお忘れなく!

画像1 画像1
画像2 画像2
令和2年2月21日(金)来校者証について

 明日の土曜参観よろしくお願いします。
 なお、来校の際には「保護者証」を携帯ください。ご家族が多数の方につきましては、玄関に「来校者証」を置いていますので、日付をご記入の上、見えるところに貼っていただきますようお願いします。
 さらに、再三のお願いになりますが、「手洗い、うがい、マスク」の励行、消毒液の使用等、新型コロナウイルス感染症への対策も合わせてお願いします。
 明日、子どもたちは間違いなく「3つの風船」を自分から自分らしく膨らませます。
ぜひ、子どもたちへエールを送りにお越しください。お待ちしています。

顔がいい!

画像1 画像1 画像2 画像2
?令和2年2月21日(金)4年 学習参観に向けて
 子どもの持つ可能性は素晴らしいですね。みんなの顔がいい!伝えたい気持ちが伝わる姿に感動しました!
 明日はどの学年の子どもたちも、きっと「3つの風船」を思う存分膨らませることでしょう!
 明日がとても楽しみです!みなさん、ぜひお越しくださいね!そして、いっしょに学びの空間をつくってください。お待ちしています!

大丈夫!できるよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和2年2月21日(金)3年 学習参観に向けて
 体育館にスマイル君発見!
 子どもたちの視線の先にスマイルくんがいます。スマイルくんが温かく見守る中、子どもたちが明日の発表に向けて学習を深めています。
 どの学年もそうですが、明日に向けてできることはひとつ!「気持ち」です!
どんな自分を自分たちをメッセージとして送り届けるのか!そのために自分ができることは何なのか?マイナス思考でなく、プラス思考で、素敵な自分をイメージしましょう!大丈夫!みんなならできる!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 臨時休業
3/7 臨時休業
3/8 臨時休業
なかよし懇談会・さくらスマイル
3/9 臨時休業
なかよし懇談会・こどもサポート
3/10 臨時休業
なかよし懇談会・さくらスマイル
3/11 臨時休業
なかよし懇談会・さくらスマイル・NSO実行委員会
3/12 臨時休業
なかよし懇談会・こどもサポート・北中卒業式

学校評価

学校だより

ほけんだより

給食だより

食育だより

運営に関する計画

校長室だより

全国学力・学習状況調査

がんばる先生支援事業

校長経営戦略支援予算

学校協議会

学校要覧

食物アレルギー

水泳学習

安全マップ

学校感染症による出席停止の用紙

働き方改革

スマホのフィルタリング

新型コロナウイルス感染症の拡大予防対策