ビオトープ開放1・3・5年池の中にいるメダカを見つけ、大興奮の子どもたちの姿が見られました。今の時期はあまり活発に動いていないので、よく見つけたなぁと感心しました。 また、先日のビオトープ開放のときと同じように、どんぐり入れのゲームには長蛇の列ができ、楽しそうな笑い声が響き渡っていました。 今年度のビオトープ開放はこれで終わりです。来年度には、また新しいビオトープ委員のみなさんが、工夫をこらした行事で子どもたちを楽しませてくれることでしょう。ビオトープ委員会のみなさん、ありがとう! R2.02.20(木) 学校の風景11年生の鬼は、子どもたちそれぞれ自分の手形です。成長のしるしになりそうです。どの子も創意工夫をこらした作品ぞろいですね。 わくわく集会2・4・5年生あるキャラクターの一部を拡大した画像を見て、何のキャラクターかを班で相談して当てるゲームでした。問題で、茶色と白色の線だけで描かれた一部が映され、先生方はさっぱりわからないと首をかしげていましたが…さすがは子どもたち!「これ〇〇ックマや!」とすぐに当てていました。 いつもは高学年がリードするゲームが多いですが、低学年の子たちの方がよく知っているキャラクターもあったようで、班の中で活躍している姿が見られました。 楽しいゲームを通じて、また異学年の交流が深まったと思います。集会委員さん、ありがとう! ビオトープ開放2年4年6年
18日、2年生、4年生、6年生を対象としたビオトープ開放が行われました。普段は授業以外で入ることはないビオトープへ自由に入り、ビオトープで生きる動植物を見てもらいました。
ビオトープ内には、何人かのビオトープ委員さんがいて、手作りのどんぐり入れゲームをさせてくれました。5つのどんぐりを投げて4つ以上入れば、まつぼっくりや手作りの折り紙プレゼントが渡されていて、特に低学年の子どもたちが喜んでくれました。 ビオトープ委員さんが育てているお花や、ねぎ、春菊、サボテン、ほうれんそうなどを観察している子もいました。 次は木曜日に、1年生、3年生、5年生を対象としたビオトープ開放が行われます。今日のようにたくさんの子どもたちに来てほしいです。ビオトープ委員会のみなさん、ありがとう! R2.02.18(火) 外国語活動6年 授業研究I want to join 〜 club. 中学校生活で楽しみにしていることを英語で伝え合うレッスンです。まずはチャンツに合わせてリズムよく発声できるよう練習し、C‐NETの Brandon との会話を見てインタビュー活動を楽しみました。 |