4月22日(火)5限 1・2年学習参観 6限 4・5年学習参観 15:40~懇談会

3/6 保護者のみなさまへ

本日も健康観察と、「健康観察表」への記入をお願いします。
休業してから1週間が経とうとしています。子どもたちもパワーを発散することができず、うずうずしているのではないでしょうか?外に出てお日様にあたること、新鮮な空気を体に取り入れることも大事です。適度に外遊びをする機会を設けていただければと思います。
さて、今日は飼育小屋で過ごす「ミルク」にスポットを当てます。とても元気な「ミルク」ですが、「ミルク」が小屋に敷いている新聞紙でどんな遊びをしているでしょう。【1 ビリビリと引き裂く】【2 クルクルと丸める】⇒正解は9日(月)に。
(5日(木)の正解は「ビワ」でした。この他にもたくさんの樹木があります。)

画像1 画像1

3/5 プログラミング研修を開催しました!

ICT支援員の方を講師として、プログラミング研修を行いました。「スクラッチ」というソフトを使い、クリックするとネコが正多角形を書く、というプログラムづくりに挑戦しました。うまくいかない場合にもとなりと相談しながら、正三角形、正四角形、正五角形、正六角形、正八角形を書いていけるようになりました。「できる」喜びはひとしおです。先生方が身に付けた技をみんなにも見てもらいます。楽しみにしていてください!
画像1 画像1

3/5 保護者のみなさまへ

本日も児童の健康観察をお願いします。観察結果を配布しました「健康観察表」に記入をお願いします。発熱やかぜの症状がありましたら、必ず学校に連絡をお願いします。よろしくお願いします。
校内の樹木の剪定作業を行いました。きれいにしているのは何の木でしょうか?(正解は明日のお楽しみです!)
画像1 画像1

3/4 保護者のみなさまへ

雨の一日となりました。昨日が暖かかっただけに、寒さがこたえます。体調には十分注意をしてください。
順次、担任による健康等の確認を行っています。ご協力をお願いします。また、お子様の居場所等でお困りのことがあれば、その際にお伝えください。
何かとご負担をおかけしますが、ご理解ご協力をよろしくお願いします。

学習園の菜の花が春の訪れを知らせてくれています。
画像1 画像1

3/4 家庭向けプリント配信サービス「問題データベースプリントひろば」の利用案内

保護者の皆様

今般の新型コロナウィルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。保護者の皆様には、休業中、子どもたちの健康確保に努めていただくとともに、計画的な家庭学習や家族の一員として家事の手伝い等に取り組むことができるようお願いしているところです。
この度、大阪市教育委員会より子どもたちが授業を十分に受けることができないことによって、学習に著しく遅れが生じることがないよう、家庭向けプリント配信サービス「問題データベースプリントひろば」の利用案内がありました。 つきましては、担任より配付しております課題に加えて、必要なご家庭は右の配布文書の家庭向けプリント配信サービス「問題データベースプリントひろば」のアクセス方法についてをリンクしていただき「ご利用ガイド」を参考にご活用ください。なお、利用にはユーザーIDとパスワードが必要です。ユーザーIDとパスワードは保護者メールで配信しています。わからないことがありましたら学校までお問い合わせください。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ・お願い

学校運営に関する計画

学校評価

事務室・会計関係

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

「がんばる先生支援」研究支援(小学校教育研究会社会部)