アルコールクロス【11月28日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本年度、今市中学校は大阪市のアルコールクロスを用いたモニタリング事業に参加することになりました。

大阪市内の中学校では、今市中学校を含めた8校で実施するとのことです。

銀系抗菌剤の入ったアルコールクロスで、机、椅子、扉などをふくことによって、インフルエンザウイルスの拡散を抑えることができ、実際に昨年度横浜市内の中学校ではインフルエンザの発生率を大幅に減らすことができたようです。

詳細は、以下の動画と特設サイトをご確認ください。

動画:

特設サイト:
https://sp-jp.fujifilm.com/hitofuki/

また、今後保護者向けの資料としてサンプル入り(保護者が現物を確認できる)クリアファイルセットが配布されるとのことです。


期末テストが終了した12月5日【木】より実施予定です。


保健委員のみなさん、掃除当番のみなさんよろしくお願いしますね。

職場体験お礼訪問【11月27日】

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 
本日、5・6時間目を使い、2年生が職場体験でお世話になった事業所の方にお礼状を持ってお礼訪問に向かいました。

お忙しい中、手を止めて対応していただありがとうございました。


12月9日【月】と12月16日【月】の2時間を使って、各職場での体験した内容の報告会を実施します。

2つめの写真は、その報告の準備をしているところです。


職場体験を受け入れてくださった事業所のみなさん本当にありがとうございました。


本年度書いていただいたアンケートをもとに、また来年度以降にいかしていきたいと思います。

2学期末懇談に向けて【11月26日】

画像1 画像1
1・2年生の2学期末懇談が、12月17日(火)、18日(水)、19日(木)、20日(金)、23日(月)の5日間の予定で行われます。


2学期学期末懇談希望調査[1・2年生用]

希望調査のプリントの締切は11月29日(金)となっています。


3年生の2学期末進路懇談も、12月16日(月)〜20日(金)の5日間で行われます。

進路希望調査のプリントも11月29日(金)が締め切りとなっています。

2学期末進路懇談希望調査[3年生用]


今回の進路懇談では、私立の受験校の決定、公立の受検校の絞り込みを行います。


3年生のみなさんは、本当に少しずつしんどい時期がやってきます。


自分自身の進路に悩み、不安な時期が訪れます。


そんな時こそ、66期生の仲間で協力し合って乗り越えて欲しいと思います。


【受験は団体戦】という言葉があります。


3月13日【金】の卒業式まで、あと107日です。


1日1日を大切に頑張って欲しいと思います。


頑張れ66期生。



頑張れ今中生!!





テスト1週間前【11月25日】

画像1 画像1
今日でテスト1週間前となりました。

12月2日【月】期末テスト1日目

        [数学・保体・3年美術]

12月3日【火】期末テスト2日目

        [国語・社会・12年音楽、3年技家]

12月4日【水】期末テスト3日目

        [英語・理科]


それぞれテスト範囲もアップさせていただきました。

1年生2学期期末テスト範囲表

2年生2学期期末テスト範囲表

3年生2学期期末テスト範囲表

今中生のみなさん最後まであきらめずに頑張ってくださいね。


全校集会【11月25日】

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生の全校集会でのお話です。

 
昨日、野球の2ブロック選抜のメンバーとして本校の生徒が7ブロック選抜との試合に出場しました。

また、住吉区で起こった小学6年生の女の子が行方不明になるという事件で、無事に女の子が保護者の元へ戻りました。

インターネットで知り合った人のところにいたとのことです。

インターネットは本当に便利で、有効なツールです。

しかし、今一度自分自身のインターネットの使い方を振り返ってみて欲しいと思います。

1996年には、「インターネット依存」という言葉が出てきています。

これは、ピッツバーグ大学のキンバリー・ヤング博士により提唱されました。

インターネットへの依存度をはかるために20項目のテストが用意されました。

そのうち、次の9つの項目について、

自分自身あてはまっていないか確認してみて欲しいと思います。

・インターネットをする時間を増やすために、家庭での仕事や役割をおろそかにする。

・インターネットをしている時間が長くて、学校の成績や学業に支障をきたす。

・人にインターネットで何をしているのか聞かれたとき、防御的になったり、隠そうとする。

・日々の生活の心配事から心をそらすためにインターネットで心を静める。

・インターネットをしている最中に誰かに邪魔されると、いらいらしたり、怒ったり、大声を出したりする。

・睡眠時間をけずって、深夜までインターネットをする。

・インターネットをする時間を減らそうとしてもできない。

・インターネットをしていた時間の長さを隠そうとする。

・インターネットをしていないと憂うつになったり、いらいらしたりしても、インターネットを再開すると嫌な気持ちが消える。


いくつか当てはまることがあったでしょうか?

いくつかあてはまる人は依存の傾向があると言えます。

依存症は病気です。きちんとした治療を受けないとなおりません。

そうならないためにルールをきちんと守ってインターネットと付き合っていって欲しいと思います。

何度も繰り返しになりますが、これからの世の中でインターネットを使わずに生きていくことは不可能です。

ルールや時間を守って上手にインターネットと付き合っていって欲しいと思います。

そして、「自分で自分の身を守る」ことを一番に考えて欲しいと思います。




ネット依存に関する様々なページのリンクを貼っておきます。

○ネット依存から子どもを守る[NHK]
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_367.html

○インターネット依存症について[angels-eyes]
https://angels-eyes.com/net_a/symp.htm

○ネット依存チェック[大石クリニック]
http://www.ohishi-clinic.or.jp/net_check.html


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

がんばる先生支援

いじめ防止

元気アップ通信

大阪市統一テスト

校長経営戦略予算

新規カテゴリ

月間行事予定表

★重要プリント★

年間行事予定

配布文書

音源

★今市中学校関係★

★テスト範囲★

運営に関する計画