6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

日曜参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多数のご来校いただきましてありがとうございました。

リサイクル回収

画像1 画像1
画像2 画像2
PTA学級委員さんによるリサイクル回収が行われました。ご協力ありがとうございました。日曜参観の日に図書室にてリサイクル活動を行いますので是非のぞいてみてください。

生活安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、天満署の皆さんをお迎えして、低学年と高学年に分かれて生活安全教室がありました。

救急救命講習

画像1 画像1
画像2 画像2
5日に北消防署のみなさんをお迎えして救急救命講習がありました。

1年生 きゅうしょくはかせになろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、栄養指導の時間に「きゅうしょくはかせになろう」の学習をしました。
 給食室では衛生面に配慮した身支度をしていること、たくさんの食材を調理していること、回転釜、スパテラなど大きな調理機器を使っていることなどがわかりました。
 一人ずつ、給食室で使っているのと同じスパテラを持ったり、4人で輪を作って釜の大きさを確認したりしました。
 食材の量やスパテラの大きさなど驚くことがたくさんありましたね。ご家庭でもスパテラがどれくらい大きかったか、ピーマンはどれくらい使っているかなど聞いてみてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校ガイドブック

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析

がんばる先生支援事業

新一年生保護者の方々へ

滝川安全マップ

校長経営戦略支援予算