6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

感嘆符 2年生のICT活用(11) 算数「三角形と四角形」

画像1 画像1
学習者用デジタル教材の三角形や四角形を使い、いろいろな形を作りました。
ロボット、家、船など、いろいろな形ができました。

【6年】お弁当づくりの計画

画像1 画像1
 6年生は家庭科でお弁当づくりの調理実習をします。
 班ごとに主菜と副菜を考えているところです。栄養バランスのよい、おいしいお弁当ができるか楽しみです。

講堂への渡り廊下

画像1 画像1
手作業なのですが、ペンキで丁寧に線を引いています。みんな歩き方に気をつけましょう!

【5年】 調理実習

 5年生は家庭科で「ご飯とみそ汁」の調理実習をしました。実習前にだし入りみそ汁とだしなしみそ汁の飲み比べをして、だしが味の決め手であることをみんなで確認しました。
 調理実習では、煮干しでだしを取ったみそ汁もお鍋で炊いたご飯もとてもおいしくできました。
 5年生のみなさん、これでもう自分で和食の献立を作ることができます。休日など時間のある時に、ぜひ家でもみそ汁を作ってみてください。旬の野菜をたっぷり入れるとおいしいですよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

滝川小学校 北校舎

画像1 画像1 画像2 画像2
大きな杭を埋める作業が始まりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校ガイドブック

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析

がんばる先生支援事業

新一年生保護者の方々へ

滝川安全マップ

校長経営戦略支援予算