PTA給食試食会
11月28日(木)
27日(水)にPTA給食試食会を 行いました。 平尾小学校から栄養士の年見先生を 招いて、講話もしていただきました。 学校給食のねらいや献立の多様化、 給食の栄養価やアレルギーの除去食 など、くわしく教えていただきました。 献立は さごしのおろしじょうかけ 五目前 こまつなとはくさいの甘酢あえ でした。 ふだんの子どもたちの給食の様子 もご覧いただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 防災出前授業 3年
11月25日(月)
今日は3年生の学習で地域防災リーダーの 方に出前授業に来ていただきました。 先日の地域合同防災訓練でリーダーをされて いた比嘉さんです。 子どもたちは、消防の仕事を学習したり、 地域合同防災訓練の経験をもとに防災に ついても学習をしたりしてきました。 今日は実際に無線機を使って、実際に災害 が起こったときに防災リーダーからどんな 指令が町会の人びとに伝わるのかの体験を したりしました。 「どうして防災リーダーになろうと思った んですか?」 との子どもからの質問には、 「みんなを助けたいという思いが強いです。 若い人の力が必要です。 みんなも大きくなったらぜひ防災リーダーに なってほしい」 と答えてくださいました。 自分の命を守ることの大切さ、周りの人と 助け合う大切さをそういう大人の姿から 学んでほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 国語の学習 5年
11月25日(月)
27日(水)は学習参観・懇談会です。 5年生では国語科で『注文の多い料理店』 の学習を進めてきました。 宮沢健治のおなじみの物語です。 2人の紳士が猟犬を連れて狩りをしていた ところ、「山猫亭」という謎の料理店へ 迷い込んでしまうお話です。 次々にあらわれる扉を開くうちに不安に かられる紳士。 絵本通りに再現した手作りの扉をもとに 想像をふくらませて授業は進みました。 学習参観では学習のまとめとして劇を 披露します。 2学期最後の学習参観・懇談会です。 各学年の教室への多数のご参観、お待ち しています!! ![]() ![]() ![]() ![]() 地域合同防災訓練4
当日の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域合同防災訓練3
当日の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |