2学期終業式2学期もいよいよ今日が最終日です。 運動会やふれあいコンサート、修学旅行などの行事で、たくさんのサポーターやゲスト、地域の方々とふれあい、学び合った2学期になりました。 12月後半になり、インフルエンザや体調不良が増え、今日の2学期終業式は放送で行います。 まずはじめに、校歌を歌います。放送による全校合唱でしたが、学校中に子どもたちの天使の歌声が響き渡りました。 次に、校長先生から子どもたちに伝えます。2学期にたくさんの行事や学習の中で、みんなが、よりそい、つながり、ふくらませたことで、たくさんの学び合いができ、4つの力を高めることができました。 ここで、校長先生からクイズです。 「“50”という数字が何を意味しているでしょう?」 子どもたちは考えます。 正解は、リーダーが大空で学ぶ残りの日数です。リーダーは、あと50日で卒業という数字を聞いて、驚いている様子でした。 次は、運営委員会からです。2学期にふれあった地域・サポーターの方々にありがとうの気持ちを伝えます。 みんなのありがとうの気持ちには、 「パトレンジャーさん、いつも見守ってくれてありがとう!」 「図書レンジャーさん、読み聞かせやパスポートありがとう!」 「クリーンレンジャーさん、いつもろうかや窓のそうじしてくれてありがとう!」 「久保田さん、いつも花を育ててくれてありがとう!」 など、たくさん書かれていました。 そして、大空劇団から冬休みのくらしについて3つのテーマで伝えます。 “遊ぶ場所に気をつけよう” 遊んではいけない場所で遊んでいると、けがをしたり、物が壊れたりしてしてしまうことがあるので、その場所で遊んでいいか確認してから遊ぶようにしようということを伝えました。 “遊ぶ時間に気をつけよう” 暗くなるまで遊んでいて、家に帰る途中で怖い思いをすることがあるので、お家の人に何時に帰るかを伝えて、暗くなる前に家に帰ろうということを伝えました。 “歩きスマホをしないようにしよう” お家の人に何時に帰るかを連絡する時に、歩きながらスマホを使っていると、車に気づかなかったり、別の歩行者の人にぶつかってしまうなど、危険なことにあうのでやめようということを伝えました。 冬休みの間も“自分の命は自分が守る となりの人の命を大切にする”を意識して、3学期の始業式にみんなが元気に大空小へ戻ってくることを確認し合いました。 2学期も、子どもも大人もそれぞれが“できることはする できないことにチャレンジする”を実践し、4つの力を高めてきました。 3学期も、一人ひとりが4つの力を高めて、大空小をつくっていきます。地域・サポーターのみなさんもぜひ大空小に来て、一緒に大空小をつくってください! 【コミュニティ部】 2学期チャレンジしたこと今日はクラス道徳です! 今日のテーマは「2学期チャレンジしたこと」です。 運動会や大空ふれあいコンサートなど2学期はいろんなことがありました。 その中で自分がチャレンジしたことをみんなに伝えます♪ 子どもの考え ・空気をつくること。 ・ならいごとの試験。 ・体育のとび箱をチャレンジしたこと。 ・なわとびでへびをとぶことをがんばった。 ・秋のフェスティバルをがんばった。 ・うんていをがんばった。 ・コンサートの楽器をがんばった。 ・漢字をがんばった。 ・嫌いな食べ物を食べた。 ・運動会の応援団をがんばった。 ・個人走をがんばった。 いよいよ今年も残すところあと少しになりました。 残りの学校生活も今まで高めてきた力をつかい、来年も高めていきます! 【コミュニティ部】 全校道徳「大空小のためにどう使う?」「寒いなー!」と言いながらも、子どもたちは明るい笑顔で登校し、今週もスタートです。 朝会では、校内に掲示されているものについて、校長先生からお話がありました。子どもたちが好きな本を紹介したリーフレットが、図書室前に貼られていることや、学習内容をまとめたものが、各フロアに掲示してあることが紹介されました。 さて、今年も残すところあとわずかです。 今日の全校道徳のテーマは、もし宝くじで3億円当たったら「大空小のためにどう使う?」です。 わくわくするテーマで、小グループでの話し合いでは、いつもに増してたくさんの意見が交換されていました。 子どもの考え ・運動場を広くする。 ・楽器をたくさん買う。 ・遊園地をつくる。 ・エスカレーターをつける。 ・お金があたらなくても、自分たちが運動場とかでいっぱい楽しんだら、楽しい空間がつくれる。 大人の考え ・体育館に床暖房をつける。 ・映画館のようなコンサート会場をつくる。 ・楽器を買って練習場所もつくる。 ・トップアスリートを呼んで体育の授業をしてもらう。 出た意見の中には、みんなの少しずつの努力で実現できそうなこともありました。紙や水の無駄使いをなくしたり、ものを大切に扱ったりして、これからも素敵な大空小をみんなでつくっていきましょう!! 【コミュニティ部】 「自分だけじゃない」ってどう思う?おはようございます! 寒さも増してきましたが、子どもたちの元気なあいさつからスタートです。 今日は大空劇団から2つのことを伝えます。 「大空劇団どうぞ!」 大空劇団からは ・「帽子かぶってないの自分だけじゃないのに何で自分だけ注意されるん」 ・「掃除の時間に遊んでいるのは自分だけじゃないのに何で自分だけ注意されるん」 の2つについて伝えました。 この2つのことから今日のテーマは 「自分だけじゃない」ってどう思う?です。 大空劇団を見て思ったことや感じたことをグループに分かれて伝え合います。 子どもの考え ・みんながやっているからといって、流されるのは違う。 ・自分がしていることがアカンと分かっているのに、してしまっている。 ・自分がやっていることが正しいのか振り返る。 ・「自分だけじゃない」といってしまうと、みんながやってしまう。 ・周りの意見に流されない。 大人の考え ・アカンと分かっているけど注意をしたら、自分だけが損をした気分になるのはさみしい。 ・アカンと分かっているけどしちゃう→4つの力を使って行動する。 ・楽な言い訳。自分の考えではなくなっている。 ・自分の価値を下げてしまう。 今日学んだことを生かして、4つの力を高めながらこれからも学習をつくっていきます。 来週の月曜日は今年最後の「学校に行くDAY見守るDAY」です!ぜひ、みなさんも学校に来て、ともに学習をつくりましょう! 【コミュニティ部】 学年道徳
2019年12月2日(月) 全校朝会・学年道徳
今、子どもたちに必要なテーマを各学年で考えていきます。 1年生「あとかたづけじぶんができることは?」 ・きれいにかたづける。 ・ほんをよんだあと、ほんだなにきれいにいれないと、つぎによむ人がとりにくくなってくずれた。 ・おかたづけをしてからほかのものであそぶ。 ・ともだちに「いっしょにかたづけよう」とこえをかける。 2年生「自分ならどうする?」(鬼ごっこで鬼にタッチされても逃げる友だちがいたとき) ・ルールをさきにきめる。 ・タッチした人と話をする。 ・一回タッチしても「バリア」って言う人はおいかけない。一回タッチして「してないされてない」って言うときはもう一回タッチして、まだ「してない」とか言ったらもうおいかけない。 ・みんなをあつめてそうだんする。 ・先生に話す。 3年生「いつもありがとう」 ・ともだち(いつもあそんでくれるから) ・おかあさんとおとうさんにありがとう。 ・家ぞく(あたりまえのことをしてくれる) ・体(思いどおりにうごく) ・パトレンジャーさん(いつもみまもってくれているから) ・先生(わたしたちが生きるために、いろんなことを教えてくれる) 4年生「チームワークを高めるために自分ができること」 ・一人一人を信じる。本番だけじゃなくいつでも、がんばる。 ・役わりをきめる。 ・たった一つの約そくと四つの力を守る。 ・自分をはげます。チームをはげます。あいてが点を入れてきてもはげます。 ・人を信じるためには、パスが必要だと思う。なぜならパスにもいろいろな気持ちがこめられて、人が人にパスをするのでそして仲間を信じられると思う。 5年生「みんなでそうじをするのはなんで?」 ・みんなでやったほうが効率がいいから。 ・役割分担できる。 ・四つの力を高める。 ・自分が使っているから。 6年生「伊能忠敬を測量にかりたてた思いとは何だろう」 ・自分のやりたいことをして生きたいという思い。 ・人生最後の大仕事 ・人の役にたちたい。 ・自分に自信がある。 ・人に認められたかったから。 ・日本・自分への好奇心 各学年の子どもたちに合わせたテーマだったので、たくさんの考えが出ました。 さて、12月になり、いよいよ今年も残すところあと少しになりました。 残りの学校生活も今まで高めてきた力を使い、来年も高めていきます! 【コミュニティ部】 |