大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
今日は啓蟄(けいちつ)
高等学校卒業式
図書室利用のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた学校休業について
令和2年度 新入生物品販売等について
新型コロナウイルス対策に関する対応について
学年末考査(28日)
学年末考査(27日)
学年末考査(26日)
25日(火)の給食
25日(火)
18日(火)の給食
大阪市長・教育長表彰
大阪市長・教育長表彰
此花区「こども110番」デザイン
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
社会科部壁新聞
先日社会科部が行ってきた春の遠足(奈良)の壁新聞ができました。1年生の教室前に掲示しています。暑い中でしたが、とても楽しかったことがわかります。お寺や金魚のことなどしっかり調べてきました。しかしメインは食べ歩き!みんなで仲良くしっかり食べてきたようです♪
防火避難訓練
最後に、防火班、初期消火班の任務にあたっている教職員で水消火器を使用した訓練も行いました。秋には津波等の災害を想定し、校舎の4階に全員が避難する訓練も行います。一人ひとりが防災についてしっかり考え、準備をすることが大切です。
お忙しい中、訓練に来ていただいた此花消防署のみなさん、ありがとうございました。
防火避難訓練
6日(木)此花消防署の方に来ていただき、防火避難訓練を行いました。1階の調理室から出火したという想定で、中高生と教職員約1000名がグラウンドに避難しました。比較的スムーズに避難できましたが、まだまだ課題もあり防災教育の大切さを知るよい機会となりました。
教育実習生の授業
3年生に来ている実習生も公民の授業を行いました。人口ピラミッドの変化を読み取ったり高齢化社会について考える授業でした。14日(金)まで後少し、しっかりがんばってください。
教育実習生の授業
1年生の社会科の授業、地理の「世界の気候」の単元でした。熱帯や乾燥帯など特色について教えてくれました。まだまだ修行中、しっかりがんばってください。
122 / 170 ページ
<<前へ
|
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
55 | 昨日:76
今年度:9789
総数:1040050
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/9
3年生高校教科書購入
3/10
45分×4 完全下校13:00
3/11
高校一般入学者選抜・生徒登校禁止
3/12
生徒登校禁止
3/13
卒業式練習(4、5限)・高校修了式
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪府立咲くやこの花中学校
大阪府立咲くやこの花中学校ホームページはこちら
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和元年度咲くやこの花中学校のあゆみ1
平成30年度咲くやこの花中学校のあゆみ
運営に関する計画
平成31年度運営に関する計画
オープンスクール
オープンスクール案内4
オープンスクール案内3
オープンスクール案内2
オープンスクール案内1
学校見学会
学校見学会(12月8日)
学校協議会
令和元年度第2回学校協議会報告書
平成31年度第1回学校協議会報告書
平成31年度第1回学校協議会(4月25日)
その他
新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた学校休業について(お知らせ)
新型コロナウイルス感染症の予防について お知らせとお願い
新型コロナウイルス感染症の予防について お知らせとお願い
3年B組学級休業のお知らせ
1年A組学級休業のお知らせ
合格者番号一覧表
令和2年度就学援助制度の申請について
R元1月実施入学選抜、受験上の注意
文化発表会のお知らせ
学校いじめ防止基本方針
第1回学校説明会のご案内
平成31年度咲くやこの花中学校安心ルール
授業参観のお知らせ
がんばる先生支援事業
令和元年度「がんばる先生支援事業」申請書
平成30年度「がんばる先生支援」申請書
学校説明会
第2回学校説明会
校長経営戦略支援予算
学校経営戦略支援予算(中間報告)
令和元年度校長経営戦略支援予算申請書
携帯サイト