〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 7月1日(月)は45分×5限授業です。職員研修が一部の学級で行われます。担当の学級のみなさん、よろしくお願いいたします。

1年生 歯と口の健康教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、1限目に「歯と口の健康教室」を行いました。歯と口腔に関心を持ち、心身とも健康を保ちたいですね。

まず、保健委員の代表生徒から、1年生全体に事前にアンケートを取った結果報告がありました。
分かりやすく、丁寧に説明をしてくれました。ここに、全てではありませんが、一部紹介をします。
「よく噛んで食べていますか?」の質問に対して、94%が、よく噛んで食べています!との回答がありました。
「デンタルフロスを使っていますか?」に対しては、25%が使用していました。

また、「歯医者さんに定期検診に通っていますか?」に対しては、約40%が通っているとの回答がありました。
最後に、現1年生の歯の状態は、1クラスに約23人が「虫歯になったことがない」との回答がありました。

アンケートのあと、学校医の方から歯の健康の保ち方等々をたくさん教えていただきました。
むし歯にならないため、食べ物・食べ方等の生活習慣にも気をつけなければならないことも、改めて学びました。
本日、お忙しい中、本校にお越しいただき、ありがとうございました。

「2019年度 歯と口の標語」最優秀賞は、
「咲かそうよ 笑顔の花を 歯みがきで」
今日から、更に意識を高く持って、歯磨きをしましょう!

何か気になることがあれば、保健室の小山先生まで相談に行きましょう!

1年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、毎週定例の学年集会を行いました。
2月には、職業講話や車イスバスケットボールの方々が来校されます。
今日は、頭髪チェックを行いました。
爽やかな印象を感じていただけると嬉しいですね。

次に、米田先生から、3年生の送別会についてのお話がありました。
心を込めて練習をしましょう!

小林先生からは、職業講話についてのお話がありました。

明日は、1限目に「歯と口の健康教室」があります。講師の方から歯の健康の保ち方等々を教えていただきます。楽しみですね。

春ですね…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、立春です。
2月上旬ですが、暦の上では「春到来!」ですね。
中庭には、梅の花が咲き、心を和ませてくれています。
中庭のお花もきれいに咲き、心を癒してくれています。

各学年共に、春に訪れる次のステップに向けて、校訓にもありますように、「明朗・勤勉・創意・工夫」の気持ちを持って日々過ごしてください。
3年生のみなさんは、いよいよ受験ですね。
これまで培ってきたものを信じて、志望校合格を掴み取ってください。
期待しています!

卒業記念品贈呈式

本日の全校集会後に3年生に向けた
卒業記念品贈呈式が行われました。
2年生が感謝の気持ちとこれからのエールを込めて作った
コルクボードを3年生に渡しました。
喜んでくれると嬉しいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

剣道部大会

今週の土日に修道館で大会がありました。
土曜日は個人戦、日曜日は団体戦を行い、大阪市の頂上目指して戦いました。
個人戦は、中学校に入ってから剣道を始めた生徒が初めて公式戦に出ました。
残念な結果に終わりましたが、これからの練習につながるいい試合になりました。
団体戦は、1、2年生のチームになって戦いました。
女子は悔しい結果でしたが、
男子が決勝戦で、代表者対決を7分間も繰り広げ見事優勝しました!
また、この大会で剣道の所作を見つめなおすいいきっかけになりました。
保護者のみなさま、寒い中熱い応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

各種テスト結果

行事予定

3年学年だより

2年学年だより

1年学年だより

全校生徒配布文書

学校経営について

運営に関する計画