いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

みんなの音を一つに 〜6年生音楽〜

画像1 画像1
 廊下を歩いていると、大太鼓や小太鼓の音が聞こえます。たのしそうな音色に誘われて、音楽室に入ると6年生が様々な楽器の前で音を奏でています。
 6年生では今、合奏に取り組んでいます。それぞれのクラスで曲を選び、完成に向けてのパート練習をしています。
 この日は『打上花火』をしていました。
 しばらくパート練習の様子を見ていると、
「そろそろ一回合わせよ。」
 ピアノを担当する子がみんなに声をかけます。
 
 そして、合奏が始まりました。きれいなピアノの音。次々と楽器が入ってきます。
「ちょっと、一回ストップ!バラバラになってるよ。やっぱり、指揮がいるわ。先生の指揮、大切やわ」

 自分たちの音をつくるために努力して、そして、自分たちの考えで演奏をつくるリーダーたちの完成が楽しみです。

手引き体験 3年

画像1 画像1
手引き体験では、段差のある所では、上りか下りかを必ず知らせること、社内の空席に案内するときは、手をもって座席の座るところと背もたれをさわらせてあげればよいことなどを教えていただき、実際にやってみました。

手引き体験 3年

画像1 画像1
視覚障がいの方の手引きの体験を学習しました。最初に、途中から目が見えなくなった方のお話を聞きました。「見えなくなった時、死のうと思ったけど、見えなくなっても生きられるんですよ。死のうなんて思ったらいけません。命は大切にしてください。」という、自身の体験から命の大切さを説いてくださいました。
 その次に、家では、手が目の代わりをして、触ることで物の形や場所がわかること。外へ出たら、白杖が目の代わりをしてくれるということ。そして、外へ出るときは命がけで、道に止めてある自転車や自動車にぶつかったり、自転車が目の前を走り抜けるとき、白杖を引っかけられて、何本も折られたこと、信号無視をしてわたる子どもたちの声につられて、赤信号と分からずにわたり、危ない目にあったことなどを話してくださいました。
 最後に、白杖を持った人が困っていたら、「大丈夫ですか?」と聞かないでください.「大丈夫ですか?」と言われると、反射的に「はい」とこたえてしまうんですよ。だから、「どこに行かれますか?」と声をかけてもらうのがいいのです。
と教えてくださいました。

山之内かるた祭り! 〜3・5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は山内ソーシャルスキルカルタを使って、カルタ大会をしました。ペアグループの3年生5年生がチームとなりカルタをしています。
 この日に向けて取り組んできた、実行委員会のみんながカルタを取りやすいように、大きな声でカルタを読んでいきます。一瞬シーンとした後、一斉に手が伸びます。
 悔しそうな顔はほとんどなく取っても取られても、みんな笑顔。
 ペア清掃に続き、仲が深まった3、5年生です。

冬が近づき、カルタの季節が近づいています。お家でもスマホのゲームではなく、みんながつながるかるたをしてみても、楽しいですね!

2年と4年のペア学年によるカルタ大会

画像1 画像1
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

連絡

学校だより

校長先生の本の紹介

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算計画