障がいって・・・6時間めは教室でクラスごとに、地域の福祉施設アルルから来ていただいた6名の障がいのある方々から、障がいのある方々の生活の様子や思うことをお話していただきました。 重度の障がいがあっても、自立して一人暮らしをしている方も多く、様々な電動器具とヘルパーさんの支援でイキイキと生活されておられる様子がわかりました。 障害は身体にあるのではなく、社会のバリアーや周りの人たちの意識の中にあるものです。障がいのある人たちにとって、どんな所がバリアーになっているか、そんな眼で街を歩いてみましょう。自分の心の中にあるバリアーの意識を見つめ直してみましょう。 そして、これから色んなことを学んだり、体験したりして、私たちの心のバリアーをなくしていきましょう。 いい体験をしました。 アルルの皆さん、社会福祉協議会の皆さん、ありがとうございました。 今日の給食今日の「いただきますショット」は2年1組でした! 授業いろいろ美術室では3年生の授業で、2年生の時に描いたデッサンについての説明を一人ずつしてくれていました。 1年前、「一番大切にしているもの」を持ってくるというミッションでそれをデッサンしました。ボールや靴など部活動に関するものが多かったようですが、小さい頃の思い出の品物もあり、それぞれの説明は感慨深いものがありました。 送る会 準備その少し前に、友渕中学校恒例の「3年生を送る会」が行われます。 在校生みんなで、卒業生に敬意と謝意を込めての会を催します。 今週始めから、1・2年生の生徒議会のメンバーが毎日早朝に打ち合わせと練習をし始めています。テスト1週間前で部活動も中止なので、勉強のかたわら、準備も着々と進めてくれています。 学校という小さな小さな社会ですが、大切なことを学ぶ機会としてすばらしい行事だと思います。 寒いし〜眠いけど、頑張ってくださいね〜!! ピンナリクンジ初めてチャンゴに触れた仲間も、ソンセンニムと先輩に教えてもらって、いい音を出していました。 友渕中に響いたチャンゴの音、ワクワクしました。 やっぱり、この音。学校には、この音が要ります!! |