今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

大阪市塾代助成事業

画像1 画像1
 大阪市内の中学生を対象に学習塾や習い事などの費用を、月額1万円分助成する事業です。案内は本日配布しました。ご覧になってください。
大阪市塾代助成事業

校長面接スタート

画像1 画像1
 12月11日(水)より、3年生は校長面接が始まりました。面接にあたっては事前に14の質問項目について考えてきてもらいます。単に高校入試での面接練習に向けてだけでなく、面接を通して自分自身を振り返り、受験するにふさわしい人として一回り成長できるようにと考えて時間をとっています。一人一人が襟を正して真剣に臨んでほしいと思います。

図書館だより≪12月号≫

 図書館だより≪12月号≫を発行しました。1・3年文化委員が掲示物を作成しました。ご覧ください。
図書館だより12月
画像1 画像1

12/10 教員校内研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月10日(火)放課後、授業研究を伴う校内研修会を実施しました。生徒の学力向上に関する取組の一環として、教員間の相互授業参観による研究授業を11月から行い、協議会を通してさらに授業の改善につなげていくことを目的としています。
 本日は大阪市教育センターから教育指導員の和田先生がお越しになり、指導助言をいただきました。新学習指導要領に基づいた授業改善ができるよう、今後も研鑽を積んでいこうと思います。

12/10 英語科研究授業(2-2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月10日(火)5限目、2年2組で英語科の北村先生による研究授業が公開されました。学習の内容は、Unit6までに学んだ表現を活用し、一つの都道府県を選んで4文字以上の英文で紹介文や画像を作成してプレゼンテーションし、発表を聞いて質問したり答えたりしながら、友達と交流する学習でした。
 どの班もパワーポイントを上手に作成し、プレゼンの仕方に工夫が見られました。「この県にってみたい!」という気持ちも湧き上がってきたようです。また、自分でもいろんな県の特徴を調べ、英語で表現してみるのも面白いかも。
 先日、TVで放映していたのですが、大阪城を訪れた外国人に英語で案内のボランティア活動している小学生のことを思い出しました。いろんなことにも是非チャレンジしてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 学校休業
3/10 学校休業
3/11 学校休業
3/12 学校休業
3/13 卒業証書授与式