今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

英検申し込み明日(12/6)が最終日

画像1 画像1
 以前にお知らせしました英検申込みが明日締切日になっています。内容は以下のとおりです。

 西区では、受験を希望する中学生を対象に、英語力向上を目的として、英検受験料の一部補助が行われています。堀江中学校を準会場として、下記の日程で実施します。是非この機会にチャレンジしてみよう!

西区子どもの英語力向上支援事業 保護者説明資料 堀江中
英検受験案内

★英検実施日時  令和2年1月24日(金)放課後3時〜

★申込受付締切  令和元年12月6日(金)担任まで
           5・4級は自己負担額 0円
           3級以上は自己負担額 あり

★申込時に提出するもの
 (1)英検受験案内の申込用紙(必要事項を記入)
 (2)3級以上は自己負担額
      ※西区案内の下方にある枠を切り取り、
       封筒に貼って、必要事項を記入し、
       自己負担額を入れて厳封して提出

12/6 堀江クリーン大作戦(2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
 堀江クリーン大作戦第2日目、1日目よりも22名増の84名で清掃活動をしました。今日は昨日清掃していない場所も含めて清掃しました。主催している生徒会にとっては、生徒の皆さんがたくさん参加してくれているのがとても嬉しいです。
 朝から学校全体が活気づき、爽やかな一日のスタート切れていることが素晴らしいことだと思います。「早起きは三文の徳」ですね。

12/4 平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月5日(水)午後、被爆者二世の若見洋子先生に講師としてお越しいただき、平和学習の講演をしていただきました。「ヒロシマから未来へ〜核兵器のない平和な世界を目指して〜」をテーマに、広島で生まれ育った若見先生が被爆されたお母さんから聞かれたお話も含めて分かりやすくお話してくださいました。
 日清戦争・日露戦争・第1次世界大戦等戦争が続く中、広島が軍の都として位置づけられ、とうとう第2次世界大戦が始まり、それを終結させるために原爆が広島と長崎に投下されました。74年前の悲惨な出来事は、広島にいた35万人のうち14万人の人々の生命を一瞬にして奪っていったのです。その中には親とも再会できず命を失った子どもたちも沢山いたというのです。駅が崩れ足を挟まれて手帳を残した中学生、被爆が原因で10年後に急に命を亡くした当時6年生の少女貞子さんなどのお話も聞き、思わず胸が熱くなりました。
「はだしのゲン」の作者である中沢啓二さんのVTRを見ながら、「こんな思いを他の誰にもさせてはならない」というメッセージがとても心に残っています。
 では、現代に生きる私たちができることは何なのか。広島の学生たちは、核兵器廃絶を求める運動をしています。世界で唯一の被爆国である日本はこの74年間戦争をしていませんが、個人として考えなければならないことは何でしょうか。若見先生はおっしゃいました。「まず、自分の身の回りから平和にすること。いじめ・暴力はゼロにして友達を大切にすること。学校が平和であること。みんなで力を合わせて一つのことに頑張ろう!という環境を作ること。戦争と平和について考えること。本を読んだりして調べたりして自ら知ること。」
 若見先生のお母さんが夢の中で被爆した子どもたちの夢を見て、その子どもたちの声を伝えるために絵本を作られました。「あの日を、わたしは忘れない」というタイトルです。どんなメッセージがつづられているのか、一度読んでみてください。
 最後に、質問コーナーがあり、全校生徒の前で3名の生徒が勇気を出して発言したこともとてもよかったです。若見先生から堀江中学校の生徒たちが本当によく聞いてくれたのでとても嬉しかったと褒めておられました。
 そして、帰られる時、「生徒の皆さんに一言伝えるのを忘れました」という一言を伝えます。「親から授かったかけがえのない生命を大切にしてほしい!」
 平和について考えるとてもいい学習の機会でした。
 

12/5 堀江クリーン大作戦(1日目)

画像1 画像1
 予定より1日遅れで始まった「堀江クリーン大作戦」は早朝から生徒会役員が準備し、続々と集まってきたボランティアの皆さんを受付でチェックし、堀江グランドの清掃が始まりました。銀杏の木の黄色に色づいた落ち葉がじゅうたんのようになっていましたが、あっという間に集められ、いくつもの袋にまとめられました。高台地域の方々も中学生がボランティア清掃に取り組んでくれるので、とても喜んでいただいています。
 本日の参加は、1年19人、2年14人、3年28人、計62人でした。
 また、明日、明後日とあと2日間行いますので、地域を美しくする活動に是非参加してみましょう!
画像2 画像2

12/3 中学校体験(日吉小)5

画像1 画像1
画像2 画像2
 科学技術部はコンピュータで作品を作ったり、ロボット製作に取り組んでいます。吹奏楽部は先日、大阪マラソンの応援にも参加しました。木管楽器に触れるのは初めてかな?
 中学校に進学すると、また新しい世界が広がって、多くの出会いが待っています。楽しみにしておいてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 学校休業
3/10 学校休業
3/11 学校休業
3/12 学校休業
3/13 卒業証書授与式