算数「計算のきまり」 〜4年生
ハンバーガーショップで買い物をして500円を支払う場面で、「( )のある式では、( )の中を先に計算する」というきまりについて学習しました。
タブレットを用いて、自分が買い物をした場合のおつりを求める式を( )を使って表し、発表しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学力向上推進モデル事業 〜 7・8年生数学![]() ![]() 学力向上のために授業準備を事前にしっかり行います。 学力向上推進指導員の助言をいただきながら、授業を振り返ります。 ![]() ![]() 速さを比べる方法を考えよう 〜6年生算数
6年生の算数では速さについての学習が始まったようです。
難しい内容ですが、先生の質問にも積極的に手を挙げて答えられていましたね。 ![]() ![]() Which train goes to 〜 station? 〜8年生英語科
C-NETのTim先生の授業の様子です。
路線図を見ながら、目的の駅までどのように乗り換えればよいのかを説明するための表現を学んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 大阪市統一テスト 〜 9年生
9年生は統一テストです。
国、社、数、理、英に取組みます。 ![]() ![]() |
|