臨時休業中の児童の外出について
この度の臨時休業に伴い、保護者の皆様にはご理解とご協力をいただきお礼申しあげます。大阪市教育委員会より、子どもたちの外出について以下のような連絡が届きました。
1 軽い風邪症状(のどの痛みだけ、咳だけ、発熱だけなど)でも外出は
控えること。
2 規模の大小に関わらず、風通しの悪い空間で人と人が至近距離で会話
する場所やイベントにできるだけ行かないこと。
臨時休業も2週目になりましたが、ご理解ご協力をお願いいたします。
【お知らせ】 2020-03-09 16:16 up!
家庭での学びについて(文部科学省より)
文部科学省より、「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイトの紹介がありました。下記のURLで開催されておりますので、必要に応じてご活用ください。
子供の学び応援サイト
【お知らせ】 2020-03-06 14:18 up!
緊急保護者メールが届かない等の不備について
この度の臨時休業に伴い、保護者の皆様にはご理解とご協力をいただきお礼申しあげます。
先日、お子様の健康確認のために学校から送らせていただいた保護者メールが、一部の保護者の方に届かなかったという連絡を聞きました。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
システム会社に問い合わせたところ、原因の1つに、「メール受信拒否」の設定がされている可能性があるという事でした。そこで、その解除の方法を掲載いたしました。内容を確認していただき、設定の解除をお願いいたします。
なお、11日(水)にも同様に健康観察を実施する予定ですので、ご協力をお願いいたします。
設定解除の方法↓
保護者メール受信拒否 設定解除の方法
【重 要】 2020-03-06 14:16 up!
家庭向け学習教材データ 「プリントひろば」
保護者の皆様
今般の新型コロナウィルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。保護者の皆様には、休業中、子どもたちの健康確保に努めていただくとともに、計画的な家庭学習や家族の一員として家事の手伝い等に取り組むことができるようお願いしているところです。
この度、大阪市教育委員会より子どもたちが授業を十分に受けることができないことによって、学習に著しく遅れが生じることがないよう、家庭向けプリント配信サービス「問題データベースプリントひろば」の利用案内がありました。 つきましては、必要なご家庭は添付しております「ご利用ガイド」を参考にご活用ください。なお、利用にはユーザーIDとパスワードが必要です。学校までお問い合わせください。
ご利用ガイドはこちら ↓
家庭向けプリント配信サービスについて
【お知らせ】 2020-03-04 14:23 up!
「児童の受け入れ」について
保護者の皆様へ
この度の臨時休業に伴い、保護者の皆様にはご理解とご協力をいただきお礼申しあげます。
さて、本日2日、教育委員会より「児童の受け入れ」に関して、追加情報がございましたのでお知らせいたします。
「児童の受け入れに関しては、医療従事者などに限らず、ひとり親家庭をはじめ、保護者の仕事などの事情で、どうしても家庭で児童の監護ができない場合や、子どもが一人で留守番ができない等の場合には学校においてできる限り居場所の確保に努めてください。」
以上、「児童の受け入れ」について、ご相談がある場合には学校までご連絡をお願いします。
新北島小学校 校長
【重 要】 2020-03-02 17:47 up!