大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
芸術(美術・デザイン)分野卒業制作
芸術(美術・デザイン)分野卒業制作
第10回卒業証書授与式について
「プリントひろば」のIDについて
学校休業について
今日は啓蟄(けいちつ)
高等学校卒業式
図書室利用のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた学校休業について
令和2年度 新入生物品販売等について
新型コロナウイルス対策に関する対応について
学年末考査(28日)
学年末考査(27日)
学年末考査(26日)
25日(火)の給食
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1、2年生分野別学習(スポーツ)
陸上の授業2年生は、各自の専門種目練習です。1年生は基礎的なトレーニングをしています。写真左は2年生、走高跳、右は1年生のトレーニングの様子です。
1、2年生分野別学習(理工)
理工分野の1年生はロボット工学の授業です。基礎的な図形の書き方を習っています。2年生は、某大手自動車メーカーの新入社員研修で行う「風車」を作成しています。
1、2年生分野別学習(言語)
3年生が松山で充実した研修(修学)旅行を行っている中、学校では1、2年生が頑張っています。今日は木曜日なので午後からは分野別学習です。
5限目、1年生は国語。班に分かれ「万葉集」について調べています。再来週に発表となっています。2年生は英語。いつものように高校の先生と中学校の先生とALTの先生の3名が20人に指導をしてくれており、テンポよく楽しく学習しています。
写真左:1年生国語、写真右:2年生英語の授業の様子です。
芸術分野5
美術館では、収蔵作品やエッシャー展を観覧した後、学芸員の方々によるワークショップです。みんなで協力し、大きなバルーンを制作しています。
言語分野6
松山城のロープウェイからの眺めは最高でした。アイスクリームも美味しいです。この後、愛媛大学に行き、俳句を完成させます。
145 / 171 ページ
<<前へ
|
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:49
今年度:9843
総数:1040104
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/10
45分×4 完全下校13:00
3/11
高校一般入学者選抜・生徒登校禁止
3/12
生徒登校禁止
3/13
卒業式練習(4、5限)・高校修了式
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪府立咲くやこの花中学校
大阪府立咲くやこの花中学校ホームページはこちら
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和元年度咲くやこの花中学校のあゆみ1
平成30年度咲くやこの花中学校のあゆみ
運営に関する計画
平成31年度運営に関する計画
オープンスクール
オープンスクール案内4
オープンスクール案内3
オープンスクール案内2
オープンスクール案内1
学校見学会
学校見学会(12月8日)
学校協議会
令和元年度第2回学校協議会報告書
平成31年度第1回学校協議会報告書
平成31年度第1回学校協議会(4月25日)
その他
卒業式のご案内
新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた学校休業について(お知らせ)
新型コロナウイルス感染症の予防について お知らせとお願い
新型コロナウイルス感染症の予防について お知らせとお願い
3年B組学級休業のお知らせ
1年A組学級休業のお知らせ
合格者番号一覧表
令和2年度就学援助制度の申請について
R元1月実施入学選抜、受験上の注意
文化発表会のお知らせ
学校いじめ防止基本方針
第1回学校説明会のご案内
平成31年度咲くやこの花中学校安心ルール
授業参観のお知らせ
がんばる先生支援事業
令和元年度「がんばる先生支援事業」申請書
平成30年度「がんばる先生支援」申請書
学校説明会
第2回学校説明会
校長経営戦略支援予算
学校経営戦略支援予算(中間報告)
令和元年度校長経営戦略支援予算申請書
携帯サイト