ようこそ! ★巽中学校のホームページへ★

今日の給食 2月6日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立
 コーンスープ、かぼちゃのプリン、パン、牛乳

牛乳
 牛乳には、不足しがちなカルシウムをはじめ、たんぱく質や脂質、糖質、ビタミンなど多く含まれています。
 カルシウムは骨や歯を丈夫にします。
 牛乳に含まれるカルシウムは、ほかの食品に比べて体への吸収率が高いのが特徴です。

巽NEWS

画像1 画像1
生徒会からです。

サッカー部の活動の様子

画像1 画像1
サッカー部の活動の様子です。3校が集まって練習しています。

今日の給食 2月5日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立
 いわしのしょうがじょうゆかけ、含め煮、いり大豆、ご飯、牛乳

節分
 季節の変わり目である立春、立夏、立秋、立冬の前日を「節分」と呼びますが、一般的には立春の前夜を「節分」呼ぶことが多いです。
 節分の日には、病気や悪い出来事を追い払うために「鬼は外、福は内」と言って豆まきをしたり、年の数だけいり大豆を食べたりする習慣があります。鬼が苦手ないわしの頭をヒイラギの枝に刺して、家の入口に建てる習慣があります。

1年廊下 みんなで作った百人一首

画像1 画像1
1年生の教室前の廊下に国語の時間に作成した百人一首の絵札が並んでいます。どれを見ても素晴らしいものばかりです。1年生は明日6日に班分けをして、14日に百人一首大会を行います。このオリジナルの絵札を見てしっかり覚えて、本番にのぞみましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 卒業式
3/16 新入生制服引き渡し(12:30〜13;30) ウリ文化部活動・放課後学習会