25日(火)の給食
昨日は、鶏ごぼうごはん、焼きレンコン、焼きのり、みそ汁、牛乳でした。
鶏ごぼうごはんは、鶏ひき肉、しょうが、つきこんにゃく、ごぼう、にんじん、グリンピースがたくさん入っていて、おいしく味付けされていました。 焼きレンコンもおいしいものでした。 お代わりをしている人が多かったです。 ![]() ![]() 朝の風景
調理室前から見たグラウンドです。
昨夜の雨で、水たまりができています。 ![]() ![]() 2月26日(水)1,2年生学年末テスト2日目![]() ![]() 昨夜は、しっかりと雨が降りました。今朝はまだ、空には厚い雲がかかっています。これからお天気が回復してくるそうです。 テレビや新聞では、新型コロナウィルスのことが毎日のように報道されています。 自分で予防できることは、取り組んでいきましょう。『手洗い、うがい、部屋の換気』はもちろんのこと、『食事をしっかりとり、良い睡眠時間を確保すること』そして、『人が多く集まる場所にはいかないこと』を守りたいですね。 またウィルスは、一般的に熱に弱いといわれています。飲み物は、熱い緑茶が良いといわれています。緑茶に含まれているカテキンが効くのだそうです。いずれにせよ、のどを潤しておくのは、カゼ等の諸症状に良いのだそうです。 この1,2週間がとても大切な時期だといわれています。各地でさまざまな行事やスポーツの試合等が中止、または無観客での実施になっています。一人一人ができることを行い、体を守ることを行っていきましょう。 早く、収束してほしいものですね。 今日もどうぞ、よろしくお願いします。 調理室前![]() ![]() 運動場には、スロープが設置されています。 とても便利になりました。 2月25日(火)1,2年生学年末テスト![]() ![]() 環状線桜ノ宮駅を出ると、『ポツリ』と冷たいものが空から降ってきました。雨が一滴ほほにかかりました。その後は、降っていないようですが、雨の降り始めは早くなるかもしれませんね。傘を持ってお出かけください。 1,2年生は、今日から学年末テストが始まります。全力で取り組んでくださいね。 3年生は、通常授業です。残り少ない中学生生活です。しっかりとその足跡を確かなものにしてくださいね。 今週も頑張って学校生活を送りましょう。 |