3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

2月17日 全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の朝は、全校集会を行っています。
校長先生のお話の後、さまざまな賞状伝達が行われました。「よい歯・口の保持ならびに健康増進についての学校」「卓球部大阪府大会3位」「鶴見区非行防止標語」など、生徒のみなさんの頑張りを讃えらえました。
保健委員会からは、ヘルシーウィークの結果が発表されました。
「朝ごはんを毎日食べる生徒がほどんどでした。メディア利用の多い割合と睡眠時間が十分でない生徒が多かったです。健康的な生活のためには、メディア利用のコントロールが重要です」

2月15日 男子バスケ部 ウィンターカップ決勝トーナメント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終盤、だいぶ追い上げられましたが、最後の粘りをみせて61対56で勝利しました!見事、練習の成果を発揮して、よくがんばりました!みんなで力を合わせて、次も頑張れ!

2月15日 男子バスケ部 ウィンターカップ決勝トーナメント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半も調子よくリードを保っています。攻撃のリズムと固いディフェンスで、横中ペースで進んでいます。

2月15日 男子バスケ部 ウィンターカップ決勝トーナメント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、男子バスケットボール部は東淀川体育館にてウィンターカップ決勝トーナメントを行っています。
淡路中と対戦し、超接戦の展開で点の取り合いです。3ポイント、フリースローなどが有効的に決まり、前半は33対25でリードしています。

2月14日 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の授業では、第一学習室で書写を行っています。
行書の書き方のひとつに、点画の連続と省略があります。「しめすへん」も「ころもへん」も行書で書くと同じ形になります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 公立一般選抜学力検査
3/13 卒業式

運営に関する計画

横堤中だより

事務室

中学校のあゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

交通安全

その他