大阪市立横堤中学校のホームページへようこそ。  4月8日(火)に始業式を行いました。これで3学年がそろって、本格的に新学期が始まりました。

1月23日 2年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語の授業では、音読を行っています。
音読の指導のポイントとして、コーラスリーディングだけでなく、様々な音読をさせることがあります。チャンクごとや日本語を見て音読させたり、英文の一部が見えなくなったものを使ったりします。何度も音読して、楽しんで学ぶように工夫しています。

1月23日 1年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の理科の授業では、地層の単元を学習しています。
地層の様子やその構成物などから地層のでき方を考察し、重なり方や広がり方についての規則性を見出して理解するとともに、地層とその中の化石を手がかりとして過去の環境と地質年代を推定できることを理解することをねらいとしています。

1月23日 笑う門には福来たる

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から1月いっぱい雨の予報が出ています。生徒のみなさんは、時間に余裕をもって行動しましょう。
早いもので、1月も残り1週間となりました。時を逃がさず、有意義に過ごしましょう!

1月22日 2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の音楽の授業では、歌唱テストを行っています。
ソプラノ、アルト、バスのグループをつくり、「大切なもの」を歌っています。各パートの歌声が重なると、素敵な歌声になります。お互いのグループが、聞きながら評価もしています。

1月22日 1年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の社会の授業は、コの字型で学習しています。
学習内容によって、一斉授業や班学習、コの字型学習などに形態を変える方が効果的となります。お互いに教え合ったり、意見交流したりしやすくなっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 公立一般選抜学力検査
3/13 卒業式

運営に関する計画

横堤中だより

事務室

中学校のあゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

交通安全

その他