『一人一人の夢を育む、心豊かで、やすらぎのある学校』 をめざして

1・2年生遠足8

自然史博物館の見学をしました。植物や動物の化石、標本、剥製、骨格標本などを目を輝かせ、時折声をあげながら食い入るように見ていました。
このあと、トイレ休憩をして帰校します。
画像1 画像1

1・2年生遠足7

お昼には少し早いのですが、お弁当の時間です。遊具で遊んでいるときから、お腹すいた〜と言っていただけあって、みんなバクバク食べています。お弁当のあとは、これも楽しみにしているおやつタイムです。
画像1 画像1

1・2年生遠足6

長居公園の植物園に到着です。少し散策したあと、楽しみにしているお弁当タイムです。
画像1 画像1

1・2年生遠足5

秋見つけのあとは、少しですが自由時間です。そのまま秋見つけを続ける子ども、ブランコをする子ども、鬼ごっこをする子ども…、中でも一番人気はすり鉢状の滑り台です。他の学校や保育園の子どもも一緒に楽しんでいます。
画像1 画像1

1・2年生遠足4

秋見つけに没頭しています。桜をはじめ、様々な種類の樹木がありました。くぬぎの木の下にはドングリがあり、大喜びで拾っています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 卒業式準備
3/18 卒業式

緊急・安全

一般配付文書

学校だより

中間評価

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算(加算配布)