研究授業(5年生ー算数)
5年生の算数で研究授業を行いました。
今日は、スクラッチというソフトを使って、正六角形を描くためのプログラムを考えました。 子どもたちがはじめに作ったプログラムでは、正三角形が描かれました。 どうすれば正六角形が描けるのかを話し合いました。 中学校の先生方も見学に来られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() 黒糖パン ビーフシチュー きゅうりのバジル風味サラダ パインアップル(缶) 牛乳 です。 バジルはハーブの一種で、あまい香りがします。トマトとよく合うので、イタリア料理によく使われます。生でパスタのソースに使われたり、乾燥させてスープやトマトソースに入れたりします。 今日の給食では、「きゅうりのバジル風味サラダ」に乾燥バジルを使っています。 4年生の授業ー体育
4年生の体育では、ドッヂビーをしています。
今日は投げ方とパスの練習を行いました。 はじめに、体育の授業を安全に行うための約束ごとを確認しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の授業ー図工
3年生の図工では、身のまわりのものを使って版画を作っています。
くしやストローなどを使って版画をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の授業ー学級活動
5年生は、間もなく卒業する6年生へ送るメッセージを作成しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |