避難訓練「台風」

本日、避難訓練「台風」を実施しました。
昨年、近畿に大型の台風が上陸し、本校を含む近隣の施設にも被害が出ました。
その教訓を活かし、台風が接近した際の対応を児童、教職員で確認しました。
最後は先生の引率のもと、地区ごとに集団下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの宿題(2年生 ちょきん箱)

2年生の夏休みの宿題、「ちょきん箱」です。
子どもたちの力作が、教室の後ろに展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講堂で2学期の始業式を行いました。
始めに校長先生からのお話がありました。
続いて、生活指導の先生からは、夏休み安全に生活ができたことと、9月の学校生活目標「ろうか・階段であそばないようにしよう」のお話がありました。
そして、最後にみんなで元気よく「横堤小学校校歌」を歌いました。

本日、子どもたちが元気に登校できたことをうれしく思います。
2学期も笑顔で頑張りましょう!!

【校長先生のお話】
いよいよ今日から2学期が始まります。
こうしてみなさんの元気な顔を見ることができて、校長先生はとてもうれしいです。
2学期は一番長い学期であり、気候も良い日が多いので、学習に打ち込みやすくて、とても大切な時期です。
さて、今日は校長先生からみなさんに問題を出します。
次の「○○○」には、どんな言葉が入るでしょう?
1 売れている芸人さんは、みんな○○○を持っています。
2 有名なスポーツ選手はみんな○○○に記録しています。
3 東大生はみんな○○○がきれいです。

正解をいいます。
1 売れている芸人さんは、みんな【ノート】を持っています。
2 有名なスポーツ選手はみんな【ノート】に記録しています。
3 東大生はみんな【ノート】がきれいです。

大成功を収めた人の多くが、ノートに記録を残しています。
しかも、そのノートはとてもきれいなのだそうです。
1学期の間、使ったノートを思い出してください。
下敷きをいれて文字を書いていますか。
マスから字がはみ出していませんか。
白いところ(適度な余白)が残っていますか。
定規を使って線を引いていますか。
ノートをきれいに書くと、勉強もよく分かるようになるし、心も気持ちよくなります。
みなさん、この2学期からは、是非、ノートをきれいに書くことに挑戦してください。


今日の登校のようすです

今日の登校のようすです。
夏休み明けにも関わらず、子どもたちは朝早くから夏休みの宿題を持って、登校できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(月)おはようございます

画像1 画像1
おはようございます。
快晴の中、2学期がスタートしました。
37日間の長い夏休みも終わり、子どもたちが元気に登校するのが待ち遠しいです。
生活のリズムを戻し、2学期もがんばりましょう!!

保護者、地域の皆様には、2学期も子どもたちの見守りをはじめ、様々な面でお力添えをよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校行事予定

学校だより

運営に関する計画

校長戦略予算

給食関係

PTA関係