1年校外学習 2焼いて、食べて、しゃべって、みんな本当に楽しそうです。どの食材も美味しいので、残すことなくいただきました。 1年校外学習 1センターの方より、まずは説明を聞きます。 火のつけ方を教えてもらい、準備にとりかかりました。 国語科で研究授業がありました!3年では、「おくのほそ道」の暗唱に挑戦するとともに、「平泉」の場面で芭蕉が当時、実際に見たものと想像したものが何であったのかをグループで話し合いました。【写真上】 2年の授業では、「枕草子」をベースにして現代の自分たちの季節感を表現することに挑戦し、グループで話し合い、お互いの良い部分を取り入れ、一つの作品を完成させました。【写真下】 3年生家庭科研究授業今、3年生は「高齢者を知り、高齢者の気持ちに寄り添った関わりをしよう」の題材にした学習を進めています。この授業では、「高齢者疑似体験により身体的変化を知り、生活の不便さを実感する」ことが学習活動のねらいです。 各班に分かれて、 1.難視メガネを着用し教科書を音読 2.耳栓をして、1の音読を聞く 3.ビニール手袋をし、人差し指と中指、薬指と小指をセロテープでとめる 4.新聞紙を膝に巻きつけセロテープで固定する 5.目、耳、手、脚を同時に体験する 高齢者疑似体験を通じて、高齢者の身体的機能を体感することでその不便さを実感することができたようです。 表彰式
11月11日(月)の全校集会で、表彰状の伝達を行いました。
大阪市中学校総合文化祭における入賞作品の表彰です。 |