栄養指導(5年:1日のスタートは朝ごはんから)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は栄養教諭の先生に来ていただいて、食育の学習をしました。5年生は朝ごはんの大切さについて、特に朝ごはんを食べることで3つのスイッチが入ることについて学習し、改めて、朝ごはんの大切さを考えることができました。
それでは、ここで言う「3つ」のスイッチとは、何でしょうか。
正解は・・・

社会見学(6年:ピース大阪・歴史博物館)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後からは、昼食後、少し歩いて、歴史博物館に見学に行きました。地上10階から大阪の歴史を古い順に見学しながら7階まで下りていきます。スタンプラリーがあったので、カードを片手に、見学をしました。10階では大きな柱の迫力を感じ、江戸時代や近代の大阪の様子を、見学しました。

社会見学(6年:ピース大阪・歴史博物館)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月26日(水)に6年生がピース大阪と歴史博物館に社会見学に行きました。まず、ピース大阪の見学です。ワークシートを手に、館内の展示物や説明を詳しく見て、戦争の悲惨さや、平和の大切さを学ぶことができました。映画上映もあり、戦争中、自分たちと同年代の子どもたちが、大変な状況で暮らしていたことを知り、真剣に映画を見ていました。

歯と口の健康教室(6年)

 6年生で「歯と口の健康教室」がありました。歯茎の腫れや、歯垢の磨き残しなど、実際の写真を使ったり、手鏡で自分の歯茎を見たりして確認しました。
 正しい歯みがきの仕方を教えていただき、子どもたちはワークシートに学習したことをまとめていきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ベルマーク活動

 本年度第1回目のベルマーク回収・集計が行われました。
 昼の部(13:00〜)と夜の部(19:00〜)、共にたくさんの方に参加していただきました。ご参加いただいた皆さん、ベルマークを集めて学校まで持ってきていただいた皆さん、生野南の子どもたちのために、いつもありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 卒業式予行
3/17 卒業式前日準備
5時間授業(1〜3・6年)
3/18 第65回卒業式
3/19 入学式全体練習(1)
3/20 春分の日

学校だより

学校評価

学校協議会

本校の研究(がんばる先生等)

校長経営戦略支援予算(加算配布分)

運営に関する計画

通学路交通安全マップ

その他