春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

9月10日 5年家庭科の学習

5年1組では、家庭科の授業中でした。
「本返し縫い」にチャレンジしていました。
既習の『なみ縫い』『かがり縫い』の次は『返し縫い』です。
電子黒板で縫い方の方法を知り、タブレットで班ごとに再確認できたら、いよいよ練習開始です。
布がたるんだり、糸がからまったりと、なかなか思い通りにはいきませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 児童朝会

朝から日差しの強い中、運動場で児童朝会がありました。
校長先生から、先週の「長月」から「中秋の名月」へと話が続きました。
まだまだ暑い日が続きますが、季節の変化を大切にしようという講話でした。「中秋の名月」は9月13日(金)です。
講話の後、表彰状の授与がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 9月7日 月曜日より通常に

安町メール等で配信されましたように、5日に発生した強盗未遂事件の被疑者が検挙されました。児童への安全への配慮、有難うございました。
月曜日より通常通りの登下校といたします。
ご協力ありがとうございました。

9月6日 6年生の理科実験

理科室では6年1組が理科の実験をしていました。
「水溶液の性質」の学習です。
リトマス紙を使って、水溶液の仲間わけをします。
ピペットを上手く操作して、試験管から水溶液を数滴取り出します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 1、2年水泳指導

屋外プールでは、1、2年生が水泳学習に取り組んでいました。
先生の指示をよく聞いて、水の中でまねっこをします。
「さあ、大の字になって、浮きましょう」
水に顔をつけてチャレンジする1、2年生。
水しぶきをあげて取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

お知らせ

運営に関する計画