朝の風景

 正門玄関の植栽です。

 左はチンチョウゲ、右の赤い葉は、ナンテンです。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝の風景

 正門玄関の植栽には、気が数本植えられています。

 左から、ムクゲ、ハナミズキ、ハナカイドウです。ネームプレートがついています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝の風景

画像1 画像1
 体育館前から見た南方向の写真です。

 グラウンドには、テニスの支柱が立てられています。ずらっと4面分の支柱が立っています。壮観です。

 早くこのコートでボールを打つテニス部の選手たちを見たいですね。

2月10日(月)大阪の私立高校の入学試験の日

 皆さま、おはようございます。

 今朝も冷たい朝になりました。温度の変化に体がついていけないような気がします。そのような時はよく、体調を崩してしまいますので、どうぞ、気を付けてお過ごしください。

 さて、今日は大阪の私立高校の入学試験が行われます。都中の3年生も多くの人が受験します。今まで頑張ってきたことを信じて、全力で取り組んでください。周りの人はみんな応援しています。

 今週も元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

保護者の皆様へ(お願い)

【保護者の皆様へ(お願い)】

 現在、新型コロナウィルス感染症が大きな話題になっています。

 学校では、生徒たちには日常的に、『手洗い・うがい・部屋の換気』を徹底するように指導しています。

 また、今回の感染症については、「睡眠をしっかりとり、食事もしっかりとってウィルスに負けない体を作りましょう。また、多くの人が集まる場所にはできる限り近寄らないようにしましょう」と、指導しています。
 

 生徒たちは昼食前には、石鹸でしっかりと手を洗っています。

 また、給食当番は三角巾を頭に巻き、エプロンを身に着け、マスクを着用しています。

 ところが、新型コロナウィルス感染症のことが大きな話題になり、薬局やコンビニでもマスクがほとんど流通していない状況です。
 給食当番は、衛生面を考えて、マスクの着用が義務付けられています。多くの生徒は使い切りのマスクを着用していますが、『布(ガーゼ式)の従来のマスク』は、洗えば何度でも使用できます。難しいお願いかもしれませんが、ぜひ、マスクのご準備をよろしくお願いします。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31