3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

1月30日 2年1組 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒たちがそれぞれの役割をしっかり果たしています。
香ばしい香りが調理室に充満して、4限目空腹時には最適です。自分たちで調理した料理は格別においしいです。

1月30日 2年3組 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鮭の両面に塩コショウをふり、小麦粉を薄くむらなくまぶします。
フライパンにバターと油を入れ、焼き色がついたら裏返して焼いていきます。エリンギ・キャベツは、材料がしんなりするまで炒めていきます。

1月30日 2年2組 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の2年生家庭科の授業は、調理実習を行います。
メニューは、鮭のムニエル・エリンギキャベツ炒め・ご飯です。
ご飯は、災害時でもできるよう手鍋で調理しています。

1月29日 3年生 特別活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の6限目特別活動では、公立入試にむけて「自己申告書」に取り組んでいます。
各高校のアドミッションポリシーに基づいて、自分の経験などを書きます。アドミッションポリシー(学校が求める生徒像、期待する生徒像)は、志望校の決定にも役立ちます。

1月29日 2年生 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の数学の授業では、確率の単元を学習しています。
樹形図で何通りの答えがあるかを黒板に書いて確かめています。互いに教え合う姿もあって、学びを深めています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

運営に関する計画

横堤中だより

事務室

中学校のあゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

交通安全

その他