文化祭前日 〜3年生〜

 3年生にとっては、中学校生活最後の文化祭。気迫が感じられるようです。
 展示作品として手掛けた「モザイクアート」4枚が、体育館に飾られました。
 最後のリハーサルでは、舞台発表「Challenge」を、応援団、ジャグリング、演劇の順に行いました。明日の本番では有終の美を飾ってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭前日 〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、展示発表としての「ビックアート」が完成しました。4階エレベーターホールに飾っています。
 舞台発表「ようこそドリームショップへ」のリハーサルでは、劇をメインとしながら、いくつかのエンターテーメントが行われます。
 全員の力が明日集結しますように。

文化祭前日 〜1年生〜

 9月25日(水)、いよいよ文化祭前日です。午前中は各学年の舞台発表のリハーサルを行ないました。
 1年生は、クラス合唱を出場順に行いました。リハーサルをお互いに聞きあって、本番までにもう一度練習をしたことでしょう。
 そして、「そのままの君で」を全員合唱しました。
 明日の本番が楽しみです。
画像1 画像1

ハンドボール部 大阪市総合体育大会

 9月22日(日)、市岡東中学校で開催されました。
 男子は予選リーグ2位で立ち上がり、決勝リーグ戦となりました。第1戦の対清風中学校とは、惜しくも13:14と1点差で敗北を喫したのです。そして、第2戦、市岡東中学校と対戦でした。練習試合ではなかなか手ごわい相手ですが、20:13で勝利しました。

 女子(市岡東・大淀との合同チーム)は、13:10で勝利することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年社会科授業

画像1 画像1
 2年生の社会科は、地理分野で「関東地方」、とくに「都市問題」について学習しています。
 都市問題の中でも、ごみ処理等の問題が喫緊の課題でもあります。授業では、ペアワークでの意見交流と発表を行いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

方針・ルール

保護者配布文書

学校評価31年度

学校評価30年度

学校評価29年度