ようこそ、田中小学校のホームページへ   

28日の給食

  〇今日の給食

 鶏肉のガーリック風味焼き、豚肉と野菜のケチャップ煮、デコポン、コッペパン、ソフトマーガリン、牛乳

  〇デコポン

 デコポンがおいしい時期は、冬から春にかけてです。熊本県や愛媛県、和歌山県などで多く栽培されています。

 皮がむきやすく食べやすいため、人気があります。

  〇クイズ

 「デコポン」はアメリカで何と呼ばれているでしょうか。

     1.キョ―ゲン
     2.スモ―
     3.カブキ

  〇27日のこたえ

     3.18センチメートル でした。
   
画像1 画像1

報道発表について

大阪市立の小学校については、2月29日から3月13日の間、臨時休校にすることが決定されたと報道がされましたが、教育委員会から正式な連絡が来ていませんので、詳しいことはわかりません。教育委員会からの正式な連絡が来ましたら、プリント・メール等でお知らせいたします。

27日の給食

  〇今日の給食

 きびなごてんぷら、一口がんもとじゃがいもの煮もの、ブロッコリーのごまあえ、ごはん、牛乳

  〇はしの正しい持ち方

 1・えんぴつを持つように1本を持つ。

 2.点線の部分にもう1本を入れる。

 3.じょうずに持てたら、上のはしだけ動かしてみましょう。
 
  ☆はしをじょうずに持つと、料理が食べやすく、見た目にも気持ちがよいです!

  〇クイズ

 給食で使っているお箸の長さは、何センチメートルでしょうか。

     1.16センチメートル
     2.17センチメートル
     3.18センチメートル

  〇26日のこたえ

     3.めかぶ でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ週間

今週はあいさつ週間です。
児童会の子どもたちが玄関で元気よくあいさつをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

26日の給食

  〇今日の給食

 まぐろの甘辛焼き、豚汁、くきわかめのつくだ煮、ごはん、牛乳

  〇くきわかめ

 くきわかめは、わかめの中央の部分を集めたもので、コリコリとした歯ごたえが特徴です。
 くきわかめには、骨や歯をじょうぶにするカルシウムやおなかの調子を整える食物せんいなどが多く含まれています。

  〇クイズ

 わかめの根元の部分のことを何と言うでしょうか。

     1.てかぶ
     2.はかぶ
     3.めかぶ

  〇25日のこたえ

     2.なんきん でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 卒業式予行
3/17 卒業式準備
3/18 卒業式
3/19 定時セットの日
3/20 春分の日