1年生の授業ー国語

1年生の国語では、「まとめてよぶことば」について学習しています。
「くだもの」や「がっき」など、どんなものがあるかを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業ー算数

2年生の算数では、文章問題を図に表して考えています。
文章問題も図で表せば、解き方も見えてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の授業ー道徳

4年生の道徳では、「フィンガーボール」を読んで、マナーについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の授業ー音楽

6年生の音楽では、楽器による世界の国々の音楽について学習しています。
バグパイプやケーナなどの楽器を使った音楽を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の授業ー理科

6年生の理科の授業のようすです。
豆電球と発光ダイオード(LED)の違いについてまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校行事予定

学校だより

運営に関する計画

校長戦略予算

給食関係

PTA関係