避難訓練2【1月20日】運動場に避難した後は、可搬式ポンプの使い方を生徒会が教えていただきました。 旭消防署の方のお話によると、旭区内の様々な場所に可搬式ポンプが設置されています。 旭区防災マップ 可搬式ポンプの使い方 自分の家の近所のどこに可搬式ポンプがあるかどうか確認してみてください。 教室に戻ってからは、区役所の方にいただいた乾パンが配布されました。 また、市民防災マニュアルもいただきました。 火災を含めた様々な災害に対して日頃の準備が本当に大切ですね。 ご家族でもぜひ話し合ってみてください。 避難訓練1【1月20日】本日、5時間目を使い避難訓練を行いました。 4階被服室からの出火を想定しての実施となりました。 今回は、旭消防署から消防隊の方に来ていただき、区役所の防災担当の方にも来ていただきました。 火災を想定した避難訓練の後に、可搬式ポンプを生徒会が代表で使い方を教えていただきました。 以下は、運動場に避難した後に校長先生からしていただいたお話です。 火災が起きた時、訓練をしていない状態では、人はパニックにおちいります。 みんなの様子をみていて、真剣に取り組んでいる人がいる中で、少し笑っている人がいました。 しかし、おおむねどの学年も真剣に取り組めたと思います。 今日は、避難経路がわかっている学校でした。 しかし、旅行に行った際などには必ず避難経路の確認をして欲しいと思います。 あるデーターによると、避難をする際に曲がり角を3か所曲がると助かる確率が50%を切ってしまうと言われています。 避難をする際には、できるだけ曲がり角の少ないまっすぐな道を目指して避難をして欲しいと思います。 道がわからなくてパニックになることは本当にありえます。 何度も繰り返しになりますが、行った先々で避難経路を確認して欲しいと思います。 サッカー部通信1号【1月19日】今市 0vs2 高倉 格上の相手に対して、全面に気持ちを出して、戦ったが前半に2失点しまい、厳しい展開となりました。 その後は、粘って粘って戦い、無失点に抑えるが、得点を奪うことができず、完封負けしてしまいました。 しかし、次節につながる点もたくさんあったので、来週こそ、勝利できるように頑張ります。 応援よろしくお願いします。 吹奏楽部通信1号【1月19日】今市中学校からは、4名の吹奏楽部員が参加しました。 昨日と本日で、170名の大阪市内の吹奏楽部のメンバーが集まります。 このコンテストは、近年、レベルもかなり上がっており、このコンテストから全国大会に推薦される生徒も何人かいるほどです。 とても綺麗で立派な校舎、体育館で、生徒もびっくりです。 また、興国高校の生徒さんの素晴らしい挨拶をされるすがたをみて、素晴らしい学校だなあと思いました。 中学生も保護者の方も顧問の先生方も感じていたかと思います。 ソロで演奏するのはなかなか緊張しますが、練習の成果をだせたかと思います。以下が結果です。 マリンバ 金賞 トロンボーン 金賞 アルトサックス 銀賞 フルート 銀賞 でした。 ありがとうございました! 女子バレーボール部通信4号【1月19日】会場:生野中学校 フェブラリー杯 vs高槻市立川西中学校 1セット目28-26 2セット目25-27 3セット目18-25 接戦の末、 惜しくも負けてしまいました。 昼からは 枚方市立第一中学校 大阪市立生野中学校と戦います。 頑張れ!今中! |