子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
保健室
学校全体
最新の更新
3月23日(月)24日(火)のいきいき活動について
卒業式の実施について
臨時休業再延長 登校日のお知らせ
臨時休業の延長について
休校・春休み期間中のEテレ「NHK for school」の番組活用について
問題データベースプリントひろば
調理実習
合奏練習
茶道体験
出前授業「パン作り」
歌の練習
6年 租税教室
学期末大掃除&お楽しみ会
百マス計算
マット運動
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
あきをみつけたよ
今週の水曜日に泉尾中公園で秋みつけをしました。どんぐりや、色とりどりの落ち葉を拾ったり、メモをとったり、興味津々の様子でした。「毎日来たいなあ」「こんなどんぐりあったよ」と、楽しい1時間でした♪
社会見学
10月25日(金)に柴島浄水場へいきました。
天気はあいにくの雨でしたが、レインコートを着て、浄水場内の施設を見学しました。
また、後半には実験をしました。汚れた水をろ過し、透明できれいな水にする実験です。砂と活性炭を使ってろ過することで透明な水に変わったことに驚いていました。どの班も実験が成功して、喜んでいました。
浄水場で学んだことをこれからの学習でまとめていきたいと思います。
表彰されました。
10月初めに、自転車の車輪が溝にはまって困っていた地域の方がおり、3年生が助けたということで、表彰されました。誇らしい出来事で、嬉しく思います。
土の温度を調べました。
理科の授業で、日なたと日かげの地面の温度を調べました。温度計の使い方を学習し、興味津々で測っていました。
カマキリが生まれました。
この時期に、めずらしくカマキリが羽化しました。みんな大喜びでながめていました。
9 / 13 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
29 | 昨日:30
今年度:96
総数:184954
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
小小・小中連携校【五校連携】
大正東中学校
三軒家西小学校
三軒家東小学校
中泉尾小学校
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト