校訓【 明るい子 考える子 強い子 】 学校教育目標「互いに尊重しあい、自ら学ぶ、たくましい子どもを育てる」  教育指導の計画の重点 〇よく考えてやりぬく子…「知」 〇豊かな心を高め合う子…「徳」 〇心や体を鍛える子…「体」  
TOP

地区児童会・集団下校

画像1 画像1
今年度最後の地区児童会を行いました。

来年度に向け、新しい班編成を行い、班長や副班長を決めました。
明日からは並び方も新しい並び方です。
6年生は後ろから温かく見守ってくださいね。

外国語活動

教育センターより栗栖先生にお越しいただき、4クラスの授業公開が行われました。

どのクラスも担任、カービー、寺村先生の3人で楽しい授業が行われました。
子ども達の声もよく出ていて、どんどん発音が上手になっているのが分かります。
放課後には、先生方対象の研修会もおこなわれ、今後の指導に向けしっかりと研修を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日(水)に家庭科の学習で調理実習を行いました。今回は「白玉団子」を作りました。白玉粉をこねこね丸めて、沸騰したお湯に入れ、出来上がり!安全に調理することができ、みんなで楽しく食べることができました。家でも是非とも作ってみてほしいです。そして、白玉団子を食べながらご家族で団らんされてください!!

音楽(5年生)

5年生が音楽の公開授業を行いました。

「友だちの歌声や旋律を聴いて、音の重なりを味わいながら二部合唱をしよう」というめあてで学習をしました。
音色やリズム、和音の響きなど音楽の要素や仕組みを知り、合唱をしました。
今から練習し、卒業式で歌います。
画像1 画像1

体育施設開放 スポーツ大会

新庄小学校の体育施設開放に参加している団体が集まって、親善ニュースポーツ大会を行いました。

グランドゴルフやペタンクなど4種目を楽しみました。
各団体真剣に戦い、今日はバレーボールチームが優勝しました!
どれも子ども達も楽しめる競技です。
また、機会があれば子ども達ともやってみたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 卒業式予行
3/17 6年大清掃
卒業式前日準備
3/18 卒業式