4/18 図書館開放

今週から図書館開放が始まっています。今日木曜日は学校図書館ボランティアの大久保さんに開けていただいています。

今年度も、巽南小学校の図書館開放は毎日あります。

月曜日 学校図書館ボランティアの植田さん
火曜日 図書委員
水曜日 学校図書館補助員の荘司先生
木曜日 学校図書館ボランティアの大久保さん
金曜日 学校図書館ボランティアの春山さん

たくさん本を読みましょう!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 巽南放課後将棋クラブ

17日水曜日、前巽南第6振興町会会長 諸冨眞澄さんと現巽南第7振興町会会長 西村優一さんのご指導で、今年度の巽南放課後将棋クラブが始まりました。地域と学校との連携で「巽南」の子ども達を育んでいきます。低学年も高学年も、迷うことなく、どんどん駒を進めていました。新しい参加者も参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18  6年生理科

16日(火)から理科の学習が始まりました。今年度は小中連携の一環で、6年生の理科の授業は、新巽中学校の先生に教えていただきます。1組も2組も実験をしました。「物の燃え方」の学習で、下に穴が開いているアルミ缶と開いていないアルミ缶に割りばしを入れて燃やしました。みんな一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 今日のこんだて

4月18日(木)今日のこんだて
 カレースープスパゲッティ、焼きかぼちゃ、みかん(缶)、食パン、りんごジャム、牛乳
 663kcal

【カレースープスパゲッティ】
鶏肉、ベーコンを主材にたまねぎ、にんじん、ピーマン、しめじなどが入ったスープスパゲッティです。

画像1 画像1

4/18 全国学力・学習状況調査

 全国学力・学習状況調査が実施されました。

 6年生の子どもたちが、国語と算数の問題に取り組みまし
た。今年度から、知識・活用を一体的に問う調査問題になり
ました。
これまで頑張ってきた学習の力を十分に発揮してくれること
を期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31