朝の風景

 今日も生徒はいません。

 テストが終わったこの時期は、グラウンドや体育館、格技室、各教室から生徒の元気な声が聞こえてくるものなのです。

 しかし、『新型コロナウィルス感染症』拡大防止のため、生徒の活動はありません。とても寂しい限りです。

 はやく、収束してほしいですね。

 私たちは、できることをきっちりとやっていきましょう。自分の身を守る行動をとりましょう。『睡眠と食事をしっかりととること』『手洗い、うがい、部屋の換気を行うこと』『人が多く集まる場所には行かないこと』そして、熱中症対策も有効ではないでしょうか。『水分をこまめに取ること』です。万一、ウイルスがのどに付着したとしても、水分をこまめに取ることで、ウイルスを胃液に流し込んでやっつけてしまうことです。できるだけのどを潤すことが有効だといえるかもしれません。
 ぜひ、ためしてみてください。

 新校舎2階から見た写真です。左は西校舎側、右は雷ガード・格技室側の写真です。
 静かな雨の日の学校です。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝の風景

 理科室前から見た新校舎です。

 ニーズルーム前に植栽があります。新校舎前の唯一の植栽です。

 緑を見ると心が落ち着きます。
画像1 画像1

3月8日(日)雨が降っています。

 皆さま、おはようございます。

 昨夜から雨が降り続いています。結構しっかりと降っています。

 今日は、家で過ごすしかなさそうですね。

 写真は、保健室前から見たグラウンドです。水たまりがいっぱいできています。

 今日も元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

開花しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 一才桜が開花しました。

 ピンクの花びらが見事に開きました。これから順番に咲いていくのでしょうね。可憐です。

正門の周辺

 左は、玄関左の植え込みです。

 おとめつばきが咲くようになれば、風情ある玄関になります。

 右は、スロープ横の花壇です。ゆきやなぎが白い花を付けています。かわいいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31