ようこそ! ★巽中学校のホームページへ★

G20大阪サミット開催

 本日より、G20大阪サミットが開催されました。これは、37の国や機関が参加する、日本がこれまでに経験したことの無い大規模な国際会議です。
 ここ数日、報道ではG20大阪サミットの話題ばかりです。どのような内容が議論されるのかに注目して、今日の世界の様子に関心を向けてはいかがでしょうか。「社会と対話する力」です。
 ものすごい交通規制が昨日(27日)から始まっています。街中を歩いている人の数や道路を走っている車両の数はいつもに比べると少なく感じます。いつもに比べると少ない分、速度が上がっているように思います。これからたくさんの車両が皆さんのすぐそばの生活道路へ侵入してくる恐れがあります。車に気をつけて、交通ルールを守って生活しましょう。
 27日、28日と学校は休みになっています。ここで1学期の生活を振り返る時間にします。成長した部分、改善しなければいけない部分を見直します。いい部分は伸ばし、ダメなところは改善して、人間力を高めます。この休みは、7月に入ってすぐにそれができるようにするための準備期間とします。

避難訓練

 本日、3限の時間帯に避難訓練を行いました。静かに、素早くできていました。
 生徒に対しての避難訓練の目的は「安心・迅速に避難し、避難経路を確認する」です。今回の避難訓練は「火災」を想定したもので、火災ももちろん怖いのですが、避難時の階段での事故も大きな怪我につながることもあります。みんなが安全に避難するときに、特に階段では「お・は・し」を持って行動します。
 お…押さない  は…走らない  し…しゃべらない
 また、避難経路は災害によって異なりますので、しっかり指示を聴くことも大事です。
 災害は突然やってきます。万が一に備え、安心・迅速に対応することで、自分の命、仲間の命を守ります。
 普段から、自分、仲間を大切にする気持ち、共に大事にします。
画像1 画像1 画像2 画像2

1学期末テスト(2日目)

 今日は期末テスト2日目、数学・社会、技家(3年)が行われました。
 明日は、英語、音楽(1,2年)、美術(3年)です。教科によっては提出物があると思います。忘れずに…。

登校の様子

画像1 画像1
 今日は期末テストの1日目です。教科書やノート・参考書を片手に登校してくる生徒もちらほら…。
 あいさつをしっかりします。

アクセス履歴

 大阪市立巽中学校HPをご覧いただき、ありがとうございます。
 日頃の本校の取り組み・学校の様子をご覧いただき、教育活動に対して、これからもますますのご理解・ご協力を頂きたく思います。

現在の総アクセス数
88856件(2013/4/15〜2019/6/23まで)
1803件(モバイル用ページの参考アクセス数)
アクセス数統計


本日:15  昨日:53  最大:2741  平均:39.3

6月アクセス数一覧
2019/6/1(土):65
2019/6/2(日):58
2019/6/3(月):108
2019/6/4(火):89
2019/6/5(水):88
2019/6/6(木):166
2019/6/7(金):125
2019/6/8(土):69
2019/6/9(日):41
2019/6/10(月):91
2019/6/11(火):89
2019/6/12(水):74
2019/6/13(木):92
2019/6/14(金):92
2019/6/15(土):51
2019/6/16(日):231
2019/6/17(月):224
2019/6/18(火):93
2019/6/19(水):94
2019/6/20(木):81
2019/6/21(金):66
2019/6/22(土):53
2019/6/23(日):15

時間別統計
0時: 2233
1時: 1154
2時: 649
3時: 472
4時: 381
5時: 544
6時: 1603
7時: 3015
8時: 4265
9時: 4980
10時: 4834
11時: 5210
12時: 6480
13時: 5439
14時: 5134
15時: 5484
16時: 5703
17時: 5154
18時: 4554
19時: 4256
20時: 4563
21時: 4818
22時: 4325
23時: 3606

年間集計
2019年度:7412件

これからも、よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 新入生制服引き渡し(12:30〜13;30) ウリ文化部活動・放課後学習会
3/17 放課後学習会
3/19 公立一般選抜合格発表(10:00) 前期生徒会役員選挙(4限) 2年:油引き 元気UP勉強会
3/20 春分の日