応援集会(9月26日:1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は応援集会でした。講堂に集まって、皆で踊るダンスの練習をしました。応援団のみんなの気持ちがしっかりと伝わって、みんなで運動会を盛り上げようという気持ちが高まっています。いよいよ運動会が近づいてきました。みんなで、全力を出して運動会を盛り上げましょう。

実習生研究授業(9月25日:2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 実習生授業の続きです。

実習生研究授業(9月25日:1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は6年1組の実習生の先生が研究授業をしました。国語科の「言葉の由来に関心を持とう」という言葉の学習です。落ち着いた雰囲気で学習が始まり、和語・漢語・外来語で言葉の仲間分けをして、それぞれの特徴を友だちと相談しながら確かめていきました。
 普段あまり気にしていない、身の回りの言葉について、新しい視点で考えるきっかけを持つことができたのではないかと思います。
 実習期間もあと少しです。頑張ってください。

運動会全体練習3(9月25日:2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 次に、応援団の練習です。エールの交換や1・2・3拍子、3・3・7拍子等、一生懸命声を出して動いての練習でした。赤白どちらの団長さんもそれぞれの応援団をしっかりと引っ張っていく気迫に満ちた演技で、かっこよかったです。本番も、素晴らしい応援期待しています。

運動会全体練習3(9月25日:1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の全体練習は、たてわり班競技の「ボール運び」をしました。たてわり班の上の学年と下の学年がペアになって二本の棒でボールを挟んで運びます。ルールを確かめたり、入場・退場の練習や本番に向けての競技の練習をしたりしました。
 次に、ラジオ体操の隊形の練習です。1年生が基準で、移動の練習をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 卒業式前日準備
5時間授業(1〜3・6年)
3/18 第65回卒業式
3/19 入学式全体練習(1)
3/20 春分の日
3/23 給食終了
大掃除

学校だより

学校評価

学校協議会

本校の研究(がんばる先生等)

校長経営戦略支援予算(加算配布分)

運営に関する計画

通学路交通安全マップ

その他