今日の給食 12月19日(金)豚肉と干しずいきのみそ煮、すまし汁、焼きかぼちゃ、ソフト黒豆、ご飯、牛乳 冬至の食事(今日は焼きかぼちゃが登場します。) 冬至は、1年のうちでもっとも昼間が短く、最も夜が長い日です。 寒さが厳しくなる冬を乗り切るために、昔から冬至には、かぼちゃ(なんきん)を食べて、無病息災を願う風習があります。また「ん」が重なる食べ物を「冬至の七種(ななくさ)」といい、それを食べると運がよくなるといわれています。 今年の冬至は12月22日です。 「ん」が重なる7つの食べ物「冬至の七種(ななくさ)」 かぼちゃ(なんきん)、にんじん、れんこん、ぎんなん、きんかん、かんてん、うどん(うんどん) ※無病息災…病気しないで、元気でいること。 今日の給食 12月18日(水)八宝菜、もやしのごま酢和え、りんご、パン、牛乳 八宝菜(「八宝」とは「数が多い」という意味です。) 八宝菜は中国料理の一つで、たくさんの材料を使って作る料理です。 今日の八宝菜には、豚肉、うずら卵、たまねぎ、キャベツ、にんじん、たけのこ、ピーマン、しいたけの8種類の具材が使われています。 授業の様子(1年社会)今日は「御家人の生活」をテーマに授業が行われました。 元気アップ勉強会 年末年始のお知らせ本日の給食 12月16日(月)とうふハンバーグ、カリフラワーのスープ煮、スライスチーズ、パン、アプリコットジャム、牛乳 とうふハンバーグ とうふハンバーグは、もともと挽肉(ひきにく)を主材とした料理ですが、とうふを主材としたものがとうふハンバーグです。 給食のとうふハンバーグはつなぎに卵を使っていないので、卵アレルギーの人も食べることができます。 |
|