明日の予定【11月8日】

画像1 画像1
先ほど、明日行われる陸上部の駅伝大会の記事をアップしましたが、陸上部以外にも様々な部活動の試合などが行われますので紹介させていただきます。


【野球部】
明日が、2ブロック大会【旭区・都島区・鶴見区・城東区】の決勝戦となります。2年生中心の新チームとなって初めての公式戦の大会です。

高倉中にて、

VS菫中学校です。

8:30開始予定です。


【サッカー部】

市会議長杯 15:00 キックオフ 西浦池G VSイーリスG

【吹奏楽部】

摂陽中学校合同練習会

【生徒会代表者】

旭区中学校PTA連絡会生徒表彰が14:00より旭区民ホールにて行われます。




これ以外にも様々な場所で活動が行われます。


今中生のみなさんお互いに切磋琢磨して頑張ってくださいね。


頑張る姿はかっこいい。それを応援する姿もかっこいい。

ですね。

大阪中学校駅伝【11月8日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、本日の大阪日日新聞の朝刊です。

いよいよ大阪中学校駅伝(大阪府の大会:先日の大阪市大会では男子が優勝、女子5位)が明日、長居公園の周回コースにて行われます。


今日も朝から陸上部の生徒が朝練でトラックを走っていました。


明日は、男子が10時スタート、女子が12時スタートとなっています。


新聞によりますと、男子は「優勝争い混戦必死」と書かれています。


全国大会への切符は1校のみとなってます。


5位までに入ると近畿大会への出場となるようです。



部活動が休みの木曜日以外、毎日朝から声を出しながら黙々と走っている姿は本当にかっこいいです。

大事な本番に風邪をひかないように、マスクを着けて体調管理をしている場面も見てきました。

後悔のないように全力が出せることを祈っています。


がんばれ今中陸上部!!





各種委員会【11月7日】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も一年生の学年主任の中村先生から写真とコメントを送っていただきました。


今日は各種委員会の日でした。

写真は1年生三役会の様子です。

先月の学年の様子をみんなで振り返り、今月の目標を決めました。

振り返りも目標設定も、

積極的な話し合いがなされており、

前向きに取り組めていました。

学年をより良くしていくためにも三役会の活躍に期待していますし、

学年みんなで成長してほしいと思います。

3年生第3回実力テスト【11月7日】

画像1 画像1
明日11月8日は、3年生の第3回実力テストとなっています。

実力テストは45分間で行われます。

教科は、以下の通りです。

1時間目−英語

2時間目−社会

3時間目−国語

4時間目−数学

5時間目−理科



1・2年生は実力テストに合わせて5時間授業(50分×5)となります。


3年生は11月18日【月】〜22日【金】の5日間、進路懇談を行う予定になってます。

第3回の実力テストの結果を受けて、具体的な学校の名前が出てきます。

早い人では受験校が決定する生徒もいます。

12月の進路懇談では、私立の受験校の決定となります。

また、この懇談で公立の高校に関しても具体的な名前がかなり出てくるようになります。

残り1か月です。

まずは、明日の実力テスト最後まであきらめずに頑張ってくださいね。

図書館の開館予定【11月7日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月の図書館の開館予定の写真をあげておきます。

図書館の開館以外にも、学習会の予定も書いてあります。

12月には、2日3日4日の予定で2学期期末テストが行われます。

少しずつ準備はできていますか?


また、図書館補助員の宮尾さんが素敵な掲示物をつくってくださっていました。


先日、ノーベル化学賞を受賞された吉野章(あきら)教授のお話しがのっていました。

いつもありがとうございます。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

がんばる先生支援

いじめ防止

元気アップ通信

大阪市統一テスト

校長経営戦略予算

新規カテゴリ

月間行事予定表

★重要プリント★

年間行事予定

配布文書

音源

★今市中学校関係★

★テスト範囲★

運営に関する計画