1・2年学年末テスト 2日目

画像1 画像1
 2月27日(木)、学年末テスト2日目、英語・数学・技術家庭のテストを実施しました。
 明日はいよいよ、テスト最終日、最後までしっかりがんばりましょう。

1・2年学年末テスト 1日目

 2月26日(水)、1・2年生は学年末テストの1日目を迎えました。社会・理科・音楽の3教科です。
 今年度最後のテストとなりました。真剣に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1

3年 茶道教室の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月26日(水)の放課後、27日(木)に実施される「茶道教室」の準備に取り組みました。茶道の先生にお越しいただき、3年生の有志たちに前日準備をご指導いただきました。明日の本番のお世話係として、また、茶器、釜、道具などを揃えました。

表彰式

画像1 画像1
 部活動の大会等での表彰伝達を行いました。

 サッカー部はブロック優勝の表彰状をいただきました。

 また、陸上の全国大会(8月)に「棒高跳び」3位と健闘し、このたび「教育長賞」を受賞しました。
画像2 画像2

「結び目」の数学

 2月17日(月)の5、6時間目、1年生数学の研究授業を行いました。
 「3人で手をつなぐ」とき、一つの輪にならない「つなぎ方」があることを、体験して予想しました。次に、ほどけないつなぎ方を予想して、それを絵に描いてみます。そして、最後は、ほどけないつなぎ方を「ひも」を使って確認しました。
 2時間目では、「結び目」を観察しました。結び目が見る角度によって、どのように見えるか、また、その違いを図や文章で説明することに挑戦しました。
 空間での位置を平面に描くことで、平面から空間へと、図形の性質がより理解できるのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

方針・ルール

保護者配布文書

学校評価31年度

学校評価30年度

学校評価29年度