5年 理科出前授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 関西電気保安協会の方に来ていただき、手作りで小さなモーターを作製しました。電池を芯にして、エナメル線を何重にも丁寧に巻きました。コイルがくるくる回り出す様子に子どもたちは満足そうでした。 今日の給食![]() ![]() 今日の給食は、豚肉のデミグラスソース煮、コーンスープ、かぼちゃのプリン、黒糖パン、牛乳でした。 ☆牛乳 牛乳には、不足しがちなカルシウムをはじめ、たんぱく質や脂質、糖質、ビタミンなどがたくさんふくまれています。 カルシウムは、骨や歯をじょうぶにします。 また、カルシウムは、イライラする心を落ち着かせてくれます。 小学生の時期は、身体も心も成長する時期です。 カルシウムもたくさんとるように心がけていただけたらと思います。 今日の給食![]() ![]() 今日の給食は、とりごぼうごはん、焼きレンコン、みそ汁、牛乳でした。 ☆れんこん れんこんは、漢字で「蓮根(れんこん)」と書きますが、 根の部分ではありません。 「蓮(はす)」という植物の土の中に深くのびた茎で、浅い沼地などで栽培されます。 れんこんには、ビタミンCや食物繊維が多くふくまれています。 「混ぜご飯大好き!」「美味しかったよ」とみんなたべるのが早かったです。
|