ようこそ、田中小学校のホームページへ   

田中保育所避難訓練

2時間目に田中保育所の子どもたちが災害時の避難訓練にきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いのちの授業(1.3.5年生)

誕生学協会の柴田先生にゲストティーチャーに来ていただき、いのちの授業を行なってもらい、いのちの大切さについて教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

23日の給食

  〇今日の給食

 親子丼、みそ汁、黒豆の煮もの、牛乳

  〇黒 豆

 お正月に食べる、おせち料理のひとつです。

 黒豆には「まめに(まじめに)働き、まめに(健康に)暮らせますように」という願いが込められています。

  ☆「親子丼」は、「卵」の個別対応献立です。

  〇クイズ

 おせち料理に入っている「えび」にはどんな願いが込められているでしょうか。

     1.五穀豊穣(ごこくほうじょう)
     2.子孫繁栄(しそんはんえい)
     3.長 寿

  〇22日のこたえ

     2.き でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

アイススケート体験(1〜4年生)

1年生から4年生が大阪プールのアイススケート場に行きました。
1年生は、田中小学校で行く初めてアイススケートでしたが、頑張って滑っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

22日の給食

  〇今日の給食

 ミートボールのケチャップ煮、ツナと野菜のソテー、焼きじゃが、黒糖パン、牛乳

  〇じゃがいも

 じゃがいもにはいろいろな種類があります。おもな種類には、ほくほくとしてコロッケや粉ふきいもなどに向く「だんしゃく」と、煮くずれしにくく、シチューや肉じゃがなどの煮込み料理に向く「メークイン」があります。
 給食では、メークインを使用しています。

  〇クイズ

 「じゃがいも」は、赤・黄・緑のどのグループでしょうか。

     1.赤
     2.黄
     3.緑

  〇20日のこたえ

     3.ぶたにく でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 定時セットの日
3/20 春分の日
3/23 大掃除(1〜5年)
給食終了
登校地区別班長会(昼休み)
定時セットの日
港南中事前指導
3/24 修了式・離任式
3/25 春休み開始