校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

じぶんの中からおい出したいおに 〜1年生

画像1 画像1
1年生の図工では、「じぶんの中からおい出したいおに」を考えて、画用紙をちぎって自分で考えた鬼を制作しています。

おこりんぼうおに、なきむしおに、わすれんぼうおに…

追い出したい鬼がたくさんいるようですね。成長した2年生になってくれることを願っています。
画像2 画像2

帯分数のたし算、ひき算の仕方を考えよう 〜4年生

画像1 画像1
4年生の算数では、帯分数の計算をみんなで考えています。

これまでに習ったことを思い出し、帯分数を仮分数に直したり、仮分数を帯分数に直したり…とお互いに助け合って学習を進めていました。
画像2 画像2

朝日新聞大阪工場見学 〜 5年生

記念撮影終了後、映像での解説。

子どもたち…
集中して聞いています。
画像1 画像1

朝日新聞大阪工場見学 〜 5年生

5年生は社会見学。
朝日新聞社を訪問し、新聞ができるまでを学習します。
画像1 画像1

図書室で発見!

今日はバレンタインデーですね。
図書室には、こんなコーナーが登場!!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 臨時休業 公立一般入学者選抜合格者発表
3/20 春分の日
3/21 休日
3/22 休日
3/23 臨時休業 登校日8:30〜
3/24 臨時休業 登校日8:30〜 修了式 (中)公立二次選抜入試
3/25 春季休業

お知らせ

いじめ防止基本方針

学習課題・学習支援の案内

保健室より

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

PTA News

非常災害時の対応